[S]スティーブン・キングに学ぶライティング13ヶ条がすごく良い!

[S]スティーブン・キングに学ぶライティング13ヶ条がすごく良い!

2012/08/22 0 投稿者: jinnaitakumi

文章を書くことが好きすぎて止まらない、@jinnaitkaumiです。

スティーブン・キングといえば「霧」がトラウマ。
(映画化「ミスト」)

「ショーシャンクの空に」や「スタンド・バイ・ミー」などを手がけた巨匠スティーブン・キングですが、彼の発言をもとに作られた、人を惹き付ける文章を書くための13ヶ条というのが素晴らしいので紹介させてください。

スティーブン・キングに学ぶ人を惹き付ける文章を書くための13ヶ条 | バズ部

13ヶ条

詳しくはもとの記事を読んでもらうことにして、ここでは13項目だけを紹介したいと思います。

  1. 読者の生活を豊かにするために書く
  2. 一つの作品で全員を一度に満足させれらないと知る
  3. 沢山読み沢山書く
  4. 成功は最初の一歩から始まる
  5. 1の傑作と99の駄作
  6. 情熱(パッション)に従う
  7. 書くことに喜びを持つ
  8. 自分だけのライティングのための場所を持つ
  9. 勇気を出してあなた自身を他人に見せる
  10. ファーストドラフト ー10%=セカンドドラフト
  11. 文章の構成、内容、余白の全てに意味がある
  12. 自分が自分の教師になる
  13. 決して諦めるな

本当に素晴らしい記事ですよ!

文章を書くこと自体を楽しもう

僕がブログを書き続けているのは文章を書いていくことが楽しくてしかたがないからです。

これは昔から変わらず、ブログを書き始める以前から小説を書き、僕の文章欲求を満たしてきました。

いまでも小説を書き、ブログを書き、コードを書き、書いてばかりの生活です(笑)

小説もブログも大したお金にはなっていないのになぜ続けていられるのか。
それは「書くこと」自体を僕が愛してやまないからです。

みなさんも、文章を書くこと自体を楽しみましょう!

ひたすら書くことで、文章力は伸びてきますし、また書いていくことで、何かを読んだときにそれを吸収しやすくなります。

書くことを愛するのです。

お金のために書かない

ブログをマネタイズするのも大切なことかもしれませんが、それはどちらかといえば2次的なものです。

まず念頭に置くべき目標は

「自分の文章で、誰かの生活を豊かにしよう!」

という発想です。

余計なことは考えず、ただ読者を楽しませるため、読者の生活に喜びや豊かさを提供するために、と文章を書くことに注力できれば、その分、あならの文章は魅力的になっていくのです。

お金を目的として文章を書くと、そういう魅力に欠ける文章になってしまうものです。

まとめ

  • スティーブン・キングに学ぶ13ヶ条が面白い!
  • 文章を書くことそのものを楽しもう!
  • 誰かの心を豊かにするために書こう!

魅力的な文章を書くブロガーはたくさんいますよね。

「そういう人には敵わないな」
なんて思うことも時々あります。

しかし、自分だけってひたすら書き続けることで、自分らしい魅力的な文章が書けるようになってきます。

迷うことなく、ひたすら愛すべき自分の文章を書き続けてみてください!