
注意されたし! 買って失敗したモノ:ベスト10【2017年版】
2017/12/31失敗から学ぶことは多いものです。
今回は自戒も込めつつ、同じ失敗を繰り返す人がいないことを祈って、私の失敗とその理由を紹介します。
目次
10位:W1チップを早く試したかっただけのPowerbeats 3

AirPods は発売当初かなり手に入りにくい状況が続きました。私は予約していたものの我慢できず、W1チップが搭載されていた別のイヤホンである Powerbeats 3 を衝動買いしてしまいました。
正直、フィット感はそんなに良くなく、普通に使うと耳も痛くなるし、音質も好みではないので、試してから買えば良かったなー、と思った。
ワークアウトのときとか風呂掃除のときとかに使ってはいるので、まったく失敗だったとは言わないのですが、これである必要はまったくなかった。
W1チップのイヤホンは AirPods が最高すぎてこれさえあればいい。他のは普通の Bluetooth ヘッドフォンでいいと思う。端末そんな切り替えない。
9位:やりたいだけでやることのないPS4セールタイトル
期間限定とかセールに弱い私は、PS4とかXboxのセールに弱くてついついゲームを買ってしまう。でも遊ぶ時間がなくて、ほとんど積んでしまっているのです。
そこで10月くらいからは、「やりたい」ゲームは買わない、「やる」ゲームを買う、という方針に切り替え、無駄遣いを減らしはじめました。
8位:プレイする時間のないドラゴンクエスト 過去作
ドラクエ11が最高に面白かったので、テンションが高まってしまって、過去作を一気買いしてしまいました(iOS版とDS版)。
でもやっぱりプレイする時間がない!
DSを持っていなかったが故に遊んだことのなかったドラクエ9は遊びましたが、それくらい。あとドラクエ4もiPhoneで遊んだか。
プレイする時間とも相談しないといけないのです。面白いんだけどね。
7位:重くて持ち歩かない大容量モバイルバッテリー

たまに一日中外出することがあって、そうなると iPhone のバッテリーがやや心許なく感じることがありました。
ということでモバイルバッテリーを買ってみたのですが、これが失敗でした。いや、モバイルバッテリー自体は悪くないのですが、容量の判断を間違えました。
20100mAh のモバイルバッテリーを買ったのですが、これが重い。
防災用バッグに入れておく用としてはいいんだけど、カバンに常に入れておくには重すぎるので、もっと軽量で持ち運びしやすいものにすべきでした。
6位:何度も買うことになるUSB扇風機
職場の暖房がむちゃくちゃで、冬は耐え難いほど暑い。夏も暑いけど。
そこで活躍するのがUSB扇風機なのですが、安物を買っているせいかよく壊れます。接触不良を起こしているようなのですが、仕方ないので、ちょくちょく買い替えています。
煩わしいので、ケチケチしないでちゃんとしたやつを買おうと思います。
5位:使う場面のなかったカクノ(万年筆)

子供の頃から万年筆に対する漠然とした憧れを少し満たしてくれる素敵な格安の万年筆、それが「カクノ」です。
ちゃんとした万年筆を使ったことがないので、比較はできませんが、普通にさらさらとかけるし、良いモノなんですが、意外と使わない。
中学生くらいまでは、手書きで小説書いたりしていたので、その頃であれば便利に使えたでしょうが、いまはキーボードでなんでも入力しますし、ちょっとしたメモを取るときはボールペンを使うので、活躍するシーンがありませんでした。
良いモノではあるんですけどね。
4位:向上心ゆえに失敗した姿勢矯正クッション

2017年は月一くらいのペースで整体に行ったり、ストレッチしたり、筋トレをはじめたりたまに思い出したようにワークアウトに出たり、ちょっとだけカラダを大事にするようにしはじめた年でした。
そして職場の椅子が微妙で疲れることもあり、1日8時間以上(日によっては半日以上)使うのだからと、姿勢矯正クッションを買ってみました。
が、別に姿勢が良くなるもんでもなかった。ただちょっと意識するかもね、くらいの感じです。わざわざ買うほどかは微妙でした。
3位:思わず買ってしまったハンドスピナー

謎のハンドスピナーブームに乗って私も買ってみたのですが、これといった使うシーンもなく、タンスの肥やしになっています。
気持ちいいのは分かるんですけどね、楽しいのは最初だけで。ペン回しが止まらなかった学生時代に持っていたら良かったのかも。
2位:ハンコン用に買ったグローブ
G29というそれなりの本格派ハンドルコントローラーを買ったのですが、フォースフィードバックという実際に車を運転していたときにハンドルにかかるであろう力がかかる(「ハンドルを取られる」的なことがマジで体験できる)機能があって、それがけっこう手が痛くなる(慣れるまでは)。
ということでグローブを買ってみたのですが、微妙でした。
まずサイズがあっていなくて、ちょっと窮屈でしたし、指先にはすこし遊びができてしまって、普通のボタン操作がえらくしにくい。まあ、そういう用途のグローブでもなかったんだけど。
せめて指先が出てるタイプのグローブにすれば良かったな、と思っています。
1位:沼にハマりかけた馬券

人生初の競馬に行きました。パチンコもパチスロもやったことありませんが、いやー、競馬楽しいですね。やばいっす。
ちまちま賭けてるだけですが、危ないのでいろいろ自重して楽しもうと思います。