旅行が多いなら絶対買うべき! 旅行専用電源タップが超絶便利【レビュー】

旅行が多いなら絶対買うべき! 旅行専用電源タップが超絶便利【レビュー】

2018/01/04 0 投稿者: jinnaitakumi

旅行用の収納ケースレビューでも書きましたが、最近、ちょこちょこ宿泊ありの旅行をするようになりました。

旅行のたびに面倒くさかったのが、iPhone / iPad の充電器をわざわざコンセントから抜いてまとめたり(帰ってきたら元に戻す)、いくつかの電源を確保するためのマルチタップの用意。

特に元に戻すのが面倒で仕方なかったので、旅行用にちょうどいいのないかな、と思ったら理想的なアイテムを見つけました。

旅行専用の電源タップ

コンセント口が4つ、USBポートが4つ付いているのが、この旅行専用電源タップ。

▼これがその電源タップ
IMG 1655
▼コンセント口は4つ。雷ガード付き。
IMG 1656
▼USBポートも4つ。
IMG 1657
▼裏側は滑り止めがついているので、ピタッとしていい具合です。
IMG 1658
▼電源供給のON/OFFスイッチもついています。
IMG 1659
いちおう海外対応製品で、コンセントの変換プラグも付属していました。詳しくは製品ページを見てください。変圧器をかまさないと日本製品は壊れるかもしれないので注意。

良いところ

これだけで足りる

コンセントは自分の分だけで2つあれば足りるので、4つもあれば同行者も使えて良い具合です。回収し忘れも防げて良い感じ。

USBポートも iPhone、iPad、Bluetoothイヤホン の3つ分使えれば十二分。最悪2つでも良いので、これも共有できてよい。

iPad も余裕で充電できる

USB出力は「1-2.4A/5V」です。

iPad に付属する充電器は「2.1A/5V」なので、十分な出力があるということ。

端末に応じて出力レベルを切り替えているらしいので、iPhone とかに対して過剰な電力供給はしないようになっているのかも?そこまではわからんけど。

ちなみにコンセントの方は「10A/2500W(最大)」らしいので、それなりの電化製品までいけそうです。

軽い

重量は 400g とかなり軽いです。

参考までに、iPhone や iPad の重量は下記の通り。

重量
iPhone X174g
iPhone 8 Plus202g
iPad478g

下手な大容量モバイルバッテリーよりも軽いです。

ということで

これひとつをキャリーバッグに常に入れっぱなしにしておけば、電源系のアイテムを用意したり、帰ってきたあと元に戻したりする作業がかなりラクになるので快適です。

結論としてはオススメ

ライトニングケーブルも余らせているので、それも含めて入れっぱなししていくと実に良い具合です。入れ忘れて「しまったァァァーーーッ!!!」ということがなくて素晴らしい。

追記(2018/01/10)

Amazonサーフしていたら見つけたのですが、これも良さそう。USB-Cポートがあるので、もしかしたらこっちの方が都合の良い人もいるかも。