なぜMacBook Pro Retina 13’が欲しくなるのか考えてみる

なぜMacBook Pro Retina 13’が欲しくなるのか考えてみる

2013/05/30 0 投稿者: jinnaitakumi

MacBook AirとMac miniの2台持ちで快適なMacライフを送っている@jinnaitakumiです!

今回のポイントをまとめると

  • 今回は物欲消化エントリ
  • MacBook Proって恰好良いよね
  • 作業領域も広いし、パワフルだもんね!

の3つです!

なんでMacBook Pro Retina 13’が欲しくなるのか

買わないんですけどね。ノートならMacBook Air一択なんで。

でもなんでMacBook Pro with Retina Display 13’inchが欲しくなるのか、久しぶりに物欲を綴っていこうと思います。

恰好良いよね

MacBook Proの筐体ってひとつの憧れの形なんですよね。恰好良い。

MacBook Airも美しいんですけど、MacBook Proのイケメンぷりの方が個人的には好きですね〜。

ノートパソコンなのにパワフル

MacBook Airを使っていてときどき起こる「ああ、もっとパワーが!」という瞬間。

マルチタスクしまくる作業スタイルの私にとってはMacBook Airで作業がもたつくときが、たまにあるのです。

まあ、使わないソフトを終了させていけばいいんですけどね。面倒くさい(笑)

テキストがめちゃめちゃ綺麗

Retinaの魅力ってそこだよね、と。

めちゃめちゃ綺麗な画面はやっぱり魅力。特に毎日のようにブログを書いて読んでる人間にとっては、テキストがめちゃめちゃ綺麗に見えるRetina Displayは魅力に溢れています。

作業領域も広いし

Retinaはつまりそういうことでもあるのです。

13inchなら、私が今使っている11inchよりも物理的にも大きくなってくれますし。

画像編集ソフトをいじるときに、11inchはやっぱり小さい。(なので基本的にデスクトップマシンでしか画像編集をガッツリやることはありません。)

バッテリの持ちがいい

MacBook Airの11inchと比べて、という話ですが。

MacBook Airの11inchは、バッテリの持ち時間が5時間となっています。(使い方によってはもっと持つこともあるし、もっと短いこともあります。)

対するMacBook Pro 13icnhはバッテリの持続時間が7時間と、Airの1.4倍なんですね。これはちょっと魅力的かも。

まとめ

ということで、今回のポイントをまとめると

  • 今回は物欲消化エントリ
  • MacBook Proって恰好良いよね
  • 作業領域も広いし、パワフルだもんね!

の3つです!

MacBook Proもいつか使ってみたいな〜、と思いつつ、私のライフスタイルだと、必要になることはないだろうな、と(笑)

ノートパソコンならMacBook Air一択というのは変わらないですからね。

でも欲しい!