耳を大事にするならノイズキャンセリング機能つきイヤホンを選ぶべき理由

耳を大事にするならノイズキャンセリング機能つきイヤホンを選ぶべき理由

2018/01/28 0 投稿者: jinnaitakumi

先日、ノイズキャンセリング機能のついたヘッドフォンを購入してから、興奮が冷めません。

いままでガラケーで十分だと思ってたのに、スマートフォンを使いはじめたら世界が変わって、これなしの生活は考えられない!、ってくらいの衝撃とともに恋に落ちました。恋に落ちたら仕方ないよね。

で、使っていて思ったんですが、自分の耳を大事にするなら絶対にノイズキャンセリング機能のついたイヤホン/ヘッドフォンを使うべきだな、と思ったので、それを伝えるべく筆を執ります。

大音量にする必要がない

そのものズバリこういうことです。

ノイズキャンセリングによって周りのノイズが9割減するので、音量を大きくしなくてもキレイに音が聞こえるわけです。これけっこう重要だと思います。

音を大きくしないので耳にかかる負担は当然減りますし、音漏れの心配も減ります。素晴らしい。

よく電車とかで音漏れしているのって、Apple の EarPods 使っている人が多いような気がしているんですが(ただの主観)、あれって周りのノイズがガッツリ聞こえるんで、音をちゃんと聞きたかったら音量をかなり上げることになるんですよね。

それは耳にもよくないし、周りへの配慮的にもよくない状態です。

しかし、いろんなストレスと戦う現代人的には音楽を聴いて気を紛らわせたいという気持ちは多いに理解できるところ。なんてアンハッピーな負の連鎖。

ということで

そう考えると「ノイズキャンセリング」すごくないですか? WIN-WINですよ。音楽を聴く人も周りの人もハッピーになる。もっと普及してほしい。