SmartEverの中で、「SmartEver」タグを外す方法

SmartEverの中で、「SmartEver」タグを外す方法

2012/10/01 0 投稿者: jinnaitakumi

SmartEverが好きすぎて止まりません、@jinnaitakumiです。

SmartEverとは、Evernoteで「SmartEver」というタグの付いたノートだけを同期して閲覧・編集できる爆速アプリです。

もちろん、ノートの新規作成もできます。

このSmartEverですが、アプリ内でSmartEverタグを外せたら、すごく使いやすくなるのにな〜、と感じていました。

そうしたら、なんとできたんです!

削除するだけ

開発者の方が、Twitterで教えてくれました。

つまり、他のiPhoneアプリと同じようなやり方で削除すればいいわけです。

ノートのタイトルがずらずら出ている一覧画面で、右か左を指を滑らせると出てくる「削除」の表示。
あるいは一覧画面の右下「編集」ボタンをタップして出てきた「止まれ」みたい標識をタップして出てくる「削除」

これをタップすればいいのです。

この「削除」を行なっても、Evernoteからノートが削除されるわけではなく、あくまで「SmartEver」のタグが削除され、同期の対象じゃなくなる(表示されなくなる)、ということのようです。

腰が低いw

削除の流れ

言葉だけだと分かりにくいと思うので、スクリーンショットを使って流れを追いましょう。

▼ノートの一覧を表示(起動したときの画面)

1

▼削除したいノートを決めたら

2

▼右か左へフリック(今回は左へ)

3

▼すると「削除」ボタンが出てくるのでタップ

4

▼これでSmartEverタグが外され、表示されなくなります

5

▼でもタグが外れただけなので、公式アプリから確認すると、ちゃんとノートは残っています

6

アクティブじゃなくなったノートの扱い

アクティブなノート(チェックしておきたいWebクリップや、編集中のブログアウトラインなど)はすべてSmartEverタグを付けて同期しています。

もう爆速だし、快適だしね!

とりあえずアクティブなノートはここ(SmartEver)にあるという安心感。

ただ、アクティブじゃなくなったノート(チェックし終わったWebクリップ、もう更新されたブログのアウトラインなど)は、早々に立ち去って欲しいわけです。

いままでこの作業を「TagEver」というアプリで行なっていましたが、これからSmartEver内でサッと処理できます!

これは嬉しいぜ!