セミナーのメモにはiPad miniが最適な3つの理由!

セミナーのメモにはiPad miniが最適な3つの理由!

2013/06/10 0 投稿者: jinnaitakumi

安心して忘れるためにメモりたい、@jinnaitakumiです!

今回のポイントをまとめると

  • バッテリの持ちがいいから安心!
  • ソフトウェアキーボードが思った以上に優秀!
  • 小さなテーブルでも邪魔にならない!

の3つです!

メモるのにiPad miniが最適な3つの理由

先日、ガタリンゴさんのイベントに参加したときに、セミナーの内容をiPad miniにメモっていました。

はじめはMacBook Air(11inch)でメモを取ろうと思っていたんですが、使ってみるとiPad miniさんが、非常に優秀だったんです!

理由1 バッテリの持ちがいいから安心!

iPad mini(およびiPadシリーズ)は、iPhoneやMacBookなどに比べ、バッテリの持ちがかなりいいです!

セミナー(4,5時間ほど)のあいだはずっと起動しっぱなしでも、なんの問題もない! MacBookならHyperJuiceなどのバッテリなどを持っておかないと不安ですからね。

とんでもない安心感です!

理由2 ソフトウェアキーボードが思った以上に優秀!

MacBookの物理キーボードほどではありませんが、iPadのソフトウェアキーボードは本当に優秀です!

Bluetoothのキーボードなんて別で持ち歩く必要ないだろう、と思うくらいに普通にタイピングできます。

(関係ないけれど、ビル・ゲイツの「iPadには物理キーボードがないからダメだ」という批判は的を得ていないな〜、と思いますね。というかSurfaceのキーボードの方がよほど打ちにくいと思う。)

さらに打ちやすいだけでなく、MacBookなどの物理キーボードとは違い、打鍵音がうるさくないのもプラスです!

理由3 小さなテーブルでも邪魔にならない!

これは会場によると思いますが、私が先日参加したガタリンゴさんのイベントでは、椅子に申し訳程度についた板、みたいなテーブルだったので、MacBook AirよりはiPad miniの方が良い感じでした!

MacBook Airなどを広げると、もうそれしか置けない感じでしたが、iPad miniであればiPhoneや腕時計なども置いておけます。

まとめ

ということで、今回のポイントをまとめると

  • バッテリの持ちがいいから安心!
  • ソフトウェアキーボードが思った以上に優秀!
  • 小さなテーブルでも邪魔にならない!

の3つです!

何よりも私が感動したのがソフトウェアキーボードの使いやすさですね〜。

ソフトウェアキーボードとは思えないほど、速いタイピングができるので、ほとんどストレスはありませんでした。

友人のAndroid端末を触ったときに、(慣れの問題も大いにあるのだけれど)キーボードが分かりにくかったり、使いにくくて苦戦しましたね。