これはすごい便利! Pocketにメールを使って、記事を追加する設定方法

これはすごい便利! Pocketにメールを使って、記事を追加する設定方法

2013/03/15 0 投稿者: jinnaitakumi

メールならどんなアプリケーションでも対応していますよね、@jinnaitakumiです!

今回のポイントをまとめると

  • Pocketにメールで記事を追加できる!
  • どんなアプリとも連携が実現できる!
  • メールの本文にURLが含まれていれば、ノイズがあっても大丈夫!

の3つです!

Pocketにメールを使って記事を追加する

メールはどんなアプリでも対応していることが利点です。

このメールを送る機能を利用できれば、ほとんどありとあらゆるアプリを、Pocketと連携させられるわけです。

送信用のアドレスはひとつだけ(共通)

すべての人で、送信用のアドレスは共通です。

add@getpocket.com

この辺はEvernoteと違いますね。
(Evernoteはすべての人が違うそれぞれの専用アドレスに送信します。)

その代わりに送信元アドレスを登録しておく必要があります。

送信用アドレスの設定方法

いちばん初め、Pocketのアカウントを作るときに使ったメールアドレスが、おそらくすでに設定されていると思います。

確認/変更はカンタンにできます。

▼「Pocket」をタップ
1 1

▼「Options」をタップ
2 1

▼いちばん上の「Edit Account」をタップ
3 1

▼「Change Email」の部分がそれ。変更するときもここからできます。
4 1

あとはメールで送信するだけ

GunosyでもTwitterで見つけた気になる記事でも、なんでもメールで送れば大丈夫。

本文の中にその保存したい記事のURLが入っていれば、どんなノイズが入っていても大丈夫です! 頼もしい!

まとめ

ということで、今回のポイントをまとめると

  • Pocketにメールで記事を追加できる!
  • どんなアプリとも連携が実現できる!
  • メールの本文にURLが含まれていれば、ノイズがあっても大丈夫!

の3つです!

これはマジで便利なのでオススメです!
Gunosyあたりで使いやすいかも。