
Phoster:iPad でアイキャッチ画像を作りたいならこのアプリはチェックしておけ
2014/03/25近頃、iPad でブログを書くことが増えている。というよりも、ここ最近の記事のほとんどは iPad で書いた。
今回は、アイキャッチ画像を iPad で用意する上で使える便利なアプリを見つけたので、紹介しよう。
もちろん、iPhone でも使うことができる。
ポスター画像のようなアイキャッチが作れる「Phoster」
このアプリはまさにポスターを作れるアプリだ。
素材が豊富に用意されながら、その素材も自分好みに調整することができる。さっそく紹介しよう。
▼これがトップページだ。新しく作るときには「Create new」を選択する。

▼多くのテンプレート素材が用意されており、好きなテンプレートを選択できる。

▼サイズもいくつか用意されている。

▼「FAVORITE」にはよく使うお気に入りのテンプレートを登録しておける。

▼テキストは普通に編集できるし、テキストブロックを追加することもカンタンだ。

▼フォントやカラーもカンタンに調整できる。

▼こんなふうにできる。

▼バックグラウンドの色を変更することもできるし、色ではなく、写真を挿入することも可能だ。

▼今回はこのようにした。

▼テンプレートの調整が終わると、テクスチャを選ぶことができる。リアルな紙のような加工から、ポップなデザインになるものまで、これも豊富に用意されている。

▼テクスチャを選択すれば、完成だ。

▼出来上がった画像は、ただ保存するだけでなく、さまざまなサービスにシェア可能だ。

惜しいところ
このアプリはランドエスケープ(横向き)に対応していない。
iPad をさっと縦向きにすればいいだけなのだが、横向きにも対応してくれるとさらに使いやすくなるだろう。
他には、フォントの調整時、フォント名までちゃんと表示されると嬉しい。専門家ではないので、「A」のサンプルだけではなかなか見極めが難しい。
さらに日本後フォントは選ぶことができない。このアプリが海外産なので仕方がないが、日本語ユーザーとしては残念だ。
それ以外はおおむね良好だ。
じんないたくみの声
先日、「あなたのスイッチを押すブログ」にこんな記事がアップされていた。
このアプリが私にはしっくりこず、もっといいアプリがあるのではないか、と探して見つけたのが、今回紹介したアプリ「Phoster」だ。
人によってアイキャッチの作り方や好みは違うので、好きな方を選ぶといいだろう。