やりたいことを実行するため! GTD管理に特化した憧れのOmniFocusを使いはじめました!

やりたいことを実行するため! GTD管理に特化した憧れのOmniFocusを使いはじめました!

2012/09/20 0 投稿者: jinnaitakumi

夢を叶えるなら確実に!@jinnaitakumiです!

ただ漠然と思っていたり、「あれやりたい」「これやりたい」と思っていても、実現できることって、ありませんよね。

でも、実現したいですよね?「実現させましょう」

デビッド・アレンさんが提唱した「GTD」という「やりたいこと」を「実現させる」ためのテクニックがあります。

シンプルに言えば
「やりたいと思ったことを、全部書きだして、整理しよう」
というテクニックです。

そのGTD管理に特化したツールが、あの名高いOmniFocusなのです!

appIcon
【掲載時の価格】¥4,000
appIcon
【掲載時の価格】¥7,800

こやつを、私もこれからガツガツ使っていきますよ!

これまでの(私の)タスク管理ツール

OmniFocusの話題に入る前に、これまではどんなツールでタスク管理をしていたのか、振り返ってみましょう。

  1. リマインダー[iPhoneアプリ]
  2. Todo(Appigo)[iPhoneアプリ]
  3. Toodledo(Webサービス)[iPhoneアプリ]
  4. (再)Todo(Appigo)[iPhoneアプリ]
  5. タスクシート(A4の紙)[アナログ]
  6. モレスキン(スクエア、ラージ)[アナログ]
  7. OmniFocus(iPhoneアプリ)[Macアプリ]

だいたいこんな感じです。
他にも1日2日だけ試してボツというのも多々あったのですがw

OmniFocus以前の管理で、なかなか良かったのは、意外とアナログでの管理です。
やりたいことをすべて書きだしたGTDノートを作り、そこからその日のタスクを選定するのです。

ツールは変わってもこのスタイルは変わりそうにないですね。
アナログのいいところはかなり自由が効く(推定所要時間や優先順位の細かい付け方とか)ところと、終わったタスクにチェックをつけたり、赤ペンで線引したときの快感ですね(^^)

しかし、やっぱり整理や把握の面で限界が出てきました。

ということで、OmniFocusをチェックです!

なぜOmniFocusなのか

OmniFocusって金額的にも高いし、それこそ、今までのAppigoさんのTodoアプリではダメなの?

やりたいことが尋常じゃなく増えてきた

1週間かそこらのタスク管理であれば、iPhoneでAppigoのTodoアプリなんかで、不足なく使えると思います。

いままでのようにGTDノートを使いつつ、今週やることをAppigoに写して、プロジェクト管理やらコンテキスト(処理できる状態、手段)をつけたりすれば、かなり快適なタスク管理ができるとおもいます。

ただ、とにかく私が管理したい「やりたいこと」の量が多すぎるということですね。

私がやりたいのはあくまで「全部入り」であること。
そこを見ればすべてがある状態。

その全部入りをちゃんと「整理」できるのが、OmniFocusなんです。

整理や、情報の付与、フィルタリング(表示)のカスタマイズなど、細かいところで、OmniFocusは機能が豊富なんです!

プロジェクトの階層化

AppigoのTodoは階層が1個分だけ。
親から子、おわり。

OmniFocusはいくらでも階層化できます。
(iPhoneアプリからだと厳しい)

まあ、あんまり階層を増やしても仕方がありませんが、2階層くらいまでいけると助かる、ということは多々あるんですよね。

Macでゴリゴリできる

AppigoのTodoもMac版がありますが、これはあんまり評判がよろしくないんですね。
(同期がやたら遅いとか)

ToodledoもWebサービスなので、PCやMacから編集管理ができます。
(ただToodledoはどうも肌に合いませんでしたが)

OmniFocusのMac版は評判もいいし、ガツガツ使えるので、Macでタスク管理ができるのは、やっぱりいいですよね。

他にもいろいろ

憧れという要素もなかなか大きのかなとも。

パースペクティブというフィルタ機能だったり、「推定所要時間」だったり、たぶん私がまだ知らないすげえ機能とか。

なんだかワクワクしているんです。
こういうのって楽しいですよね(^^)

でもやっぱり、まだ難しい

難しいというより「分からない」部分が多いですね。
複雑というか。

Appigoでもできたような「プロジェクト」や「コンテキスト」なんかは普通に使えます。
ただ、それこそフィルタかけて表示したり、分別とか、整理とか、まだちょっとなんとも言えない感じ。

今後、いろいろ試して、このブログでも記事を書いていきます!
お楽しみに!

まとめ

  • OmniFocusをはじめたよ!
  • やりたいことを、細かく整理できるよ!
  • とりあえずクールだよね!

OmniFocusってクールですよね!

とりあえずMac版とiPhone版を買いました。
iPad版は買ってません!
(iPad自体を持ってない。・゚・(ノ∀`)・゚・。)

iPadを買ったら、たぶん買いますけどねw

今後、OmniFocusの機能とか、活用法とかの記事も書いていくので、気になっている人は、チェックしてね!

(他のタスク管理ツールに応用できる部分は多いと思いますよ!)

appIcon
【掲載時の価格】¥4,000
appIcon
【掲載時の価格】¥7,800