外出先でも本気の仕事がしたい #私の持ち物

外出先でも本気の仕事がしたい #私の持ち物

2013/05/28 0 投稿者: jinnaitakumi

けっこう持ち物が多い、@jinnaitakumiです!

一日のほとんどを外で過ごすので、外出先でも本気の作業ができるように準備しています!

私が普段から持ち歩いているもの

ちょっと遅くなってしまいましたが、HAYA技の@haya1111さんの企画に乗らせて頂きます!

今回は私の持ち物を

  • 身に着けているもの
  • 手持ちカバン
  • バックパック

の3つに分けて見ていきますよ!

身に着けているもの

まずは身に着けているものから見て行きましょう。

① iPhone 5

IMG 3908

iPhone 5いつもポケットに入っています。後述のBluetoothヘッドフォンアンプとペアリングして、音楽を聴いています。

▼いま使ってるケースはこれ!


② 定期(Suica)

定期は財布とは別。後述しますが財布はカバンに入れとく派です。
最近は買い物もほとんどはSuicaで済ませるので、これさえポケットに入っていればOKな感じです。

100円ショップで購入した安いやつです。

▼こういうケースを使えば、iPhoneとSuicaを一体化できて便利です。


③ 腕時計 ALBA

中学生くらいのときに購入した(安い)腕時計をずっと使っています。電池が切れたら、即交換。

④ イヤホン ATH-CKM33

IMG 5579

イヤホンはaudio-technicaの真鍮製スタビライザーがすごいらしいイヤホン(0.6m)を使っています。かなりのお気に入り。

0.6mなのは、Blurtoothヘッドフォンアンプとの兼ね合いもあります。

⑤ Bluetoothヘッドホンアンプ AT-PHA05BT

これがないと外に出られない必須のアイテム。正直、もうBluetoothなしの音楽ライフは考えられませんね。

AT-PHA05BTはBluetoothなのに、音質がめちゃめちゃいいので(アンプなので)、かなりオススメ。好きなイヤホンを使うこともできるので、そこもポイント。

⑥ メガネ JIN’S PC

私はずっとメガネをかけているんですが、実は視力は1.5あります。
なぜメガネをかけているか、と言われたら、それは目を疲労から守りたいからです。

私はJIN’S PCを使っています。もうけっこう長いこと使っている気がしますね〜。

手持ちカバン

IMG 5585

次は手持ちカバンを。私はメインのバックパックとは別で手持ちカバンを使っています。

これは大学のテキストを入れるとメインのバックパックが、そこそこのボリュームになってしまうこと。長時間、電車に乗っているため、重たくかさばるバックパックは網棚においておきたいことから2つ持っています。

MacBook AirやiPad mini、モレスキンは、網棚行きのバックパックと別に持っていたほうが便利なのです。

① MacBook Air 11inch (Mid 2011)

IMG 5580

毎日、MacBook Airを持ち歩いています。

どこへ行っても、そこでMacが使えて、すぐに最高の仕事が始められるというのはやっぱり強いです。

ブログ書くならやっぱりMacのキーボードの方が速い(笑)
(私はフリックが遅いのでw)

▼MacBook Airは裸で使ってます!


② iPad mini 16GB

最近の読書はもっぱらiPad miniで。

電車の中で本を読んだり、Pocketの記事をチェックしたり、Final Fantasyを遊んだりしています。

③ 手帳 モレスキン・ラージ・スクエア

IMG 5583

アナログの手帳にはモレスキンのラージサイズ、スクエアを使っています。ノートはスクエア派です。

マインドマップを書いたり、やるべきこととかを整理するときに書きだすのに使ったりですね。

④ ボールペン JETSTREAM 4色+1

ボールペンはJETSTREAMがお気に入り。シャーペンはほとんど使わないので、「+1」の部分が特にいらないんですけどね。

書き味が最高です。

⑤ 扇子

暑さをしのぐのに大活躍。外出先ではこいつに頼りっきりです。壊れてもいいように100円ショップで調達。

▼自宅ではUSB扇風機を使っています。


メインのバックパック

IMG 5586

電車では網棚行きのバックパックです。

① 財布

IMG 5587

財布はバックパックに。ちょっとした買い物はSuicaで済ませるので、滅多に取り出しません。ただ、手持ちカバンにしまうこともあります。

② ペンケース 無印良品

無印で購入したペンケースと、FRIXION(消せるボールペン)のペンたちが入っています。

③ GRDI IT

IMG 5589

細かいツールはcocoonのGRID ITという整理ツールでしまっています。私が使っているのはcocoonのPCバッグに付属してきた小さいやつ。

④ Lightning-USBケーブル

iPhoneを充電したり、MacBook AirとiPhoneをつないでテザリングしたりするのに使っています。

いまのところiPhone 5に付属していた純正品を使っていますが、巻き取りタイプが欲しいなあ、と思っている今日このごろ。

⑤ FRISK

講義には必須のアイテム。これがないと寝てしまいます(笑)

⑥ 目薬 FX

目が疲れたり、ゴミが入ったような感覚があれば目薬を。とりあえずいまはFXを使っています。

⑦ バッテリー HyperJuice

IMG 5590

バッテリにはMacBookを動かせるHyperJuiceを持ち歩いています。

講義中に使うこともあるので、やっぱりHyperJuiceがあったほうがいいよね、と。ちなみに電源アダプタは持ち歩きません。(HyperJuiceを空にしたことないし)

⑧ エアラインアダプタ + HyperJuiceのケーブル

HyperJuiceからMacBook Airに給電するためのツール。

⑨ ガム POs-Ca

IMG 5591

ガムを噛むとスッキリするので。

⑩ ポケットティッシュ

ティッシュは何かと使えるので、必ず持ち歩きますね。

⑪ 頭痛薬

私は偏頭痛持ちなので、頭痛薬が必須アイテムなのです。

⑫ 予備のイヤホン

たま〜に、ATH-CKM33を家に忘れちゃうことがあるので、そのときのために予備のイヤホンをカバンに忍ばせています。

ちなみにPanasonicのRP-HJE150を利用。

⑬ MacBook Airのプロテクトスーツ

IMG 5592

基本的にMacBook Airは裸運用で、手持ちカバンにしまっているんですが、バックパックにしまうときは、プロテクトスーツにしまっています。

⑭ 大学のテキストとかファイル

IMG 5593

以上のものに加えて、バックパックにはその日の講義のテキストと、ルーズリーフ、ファイルなどが入っています。あと飲み物とかも。

おわりに

@haya1111さんの企画発起から、書くのがけっこう遅くなってしまいましたが、これが私が普段持ち歩いているものたちです。

なかなか普段から持ち物が多いかな(笑)
ちょっとご飯でも食べに行くくらいなら、iPhoneと財布だけで出ますけどね。

外にいる時間が長いので、外でもそこそこ本気の作業ができる環境を持っておきたいんですよね。