
私のMacのDockを教えます! #MyMacDock
2012/09/11Macが大好き! @jinnaitakumiです!
必要最小限でコンパクトなスタイルが好きです。
と言ってみたものの、そこまでのこだわりはありませんw
ただ、「これだけはDockに欲しい!」というものしか、Dockには入れていません!
今回はこちらのブログの企画に乗っかりたいと思います!
あなたのMacのDockを見せてください! #MyMacDock | MasterPeace 21
今回の紹介ではMacAppStoreとかiTunesとかは省略することにします。
目次
ブログの更新をサポート!
MarsEdit
もうブロガーなら、必ず持っておいて損はないだろう、と言い切れるアプリです。
超便利で快適です。
私がWordPressでブログをはじめた理由の半分は、このMarsEditが使いたかったからですw
大げさでなく。
便利なポイントは、画像の挿入がドラッグ&ドロップでできて、最後にまとめでアップロードできるという快適さ!
iPhoneアプリの紹介でスクリーンショットを多用するさいなどに、大活躍です!
Skitch
画像編集のアプリケーション。
画像に「囲み」や「矢印」「説明文」などをつけてます。
「影」もつけられますし、私は使ってませんが「スポットライト」も使えたはず!
ブログやるなら、とりあえず持っておくべきアプリですね。
よく使うのでDockに入ってます。
ToyViewer
こちらも画像編集のアプリです。
画像をぼかすのに使ってますね。
アプリ紹介記事のアイキャッチで、ぼかした画像を使うときは、このアプリで加工してます。
Web系のアプリ
Google Chrome
言わずと知れた高速ブラウザ。
MacでもWindowsでもiPhoneでも、ブラウザはChromeを使ってます。
ブックマークなど自動で同期をとってくれますし、速いですから!
快適ですよん。
Reeder
おそらくもっともメジャーなRSSリーダー。
iPhoneではSylfeedを使っていますが、MacではReederを使っています。
やっぱりクールですよね!
Readabilityのチェックもしたり。
同期さえ取っておけば、オフラインでも記事がチェックできます。
Apple
Pages
Apple純正のワープロアプリ。
文書を書くなら、とりあえずPagesです。
小説を書くときは、このPagesで書いてます。
ただ、Pagesは縦組みができないので、最後縦書きで印刷するときはWindowsのMS Wordを使ってます。
近いうちに縦書き対応してくれることを祈っています。
Keynote
こちらもApple純正のプレゼンテーションのスライド作成アプリ。
プレゼン界の伝説、スティーブ・ジョブズが自分で使うために開発したと言われるソフトです。
ジョブズのために作られたアプリだけあって超クールです。
プレゼンのスライド以外にも、ブログのアイキャッチを作ったり、Facebookページのカバー画像を作ったりするのに使ってます。
何かと便利だったりする。
アプリ開発
Xcode
Appleが自ら提供するアプリ開発のためのエディタですね。
開発環境がまるごと入ってます。
C言語もコンパイルできるので、アプリ開発に興味がある、って人はひとまずダウンロードしてみては?
C言語の勉強もこれでできます。
ただ私のお気に入りのMacBookAir(11’)だとディスプレイが狭いので、23.6’のディスプレイ(iiyama Prolite)につないでマルチディスプレイしてます。
快適ですよん。
SNS系
Janetter
超便利なTwitterクライアントです。
リストのヘビーユーザーには堪らんですよ。
Windowsでもこれを使ってます。
その他
Evernote
Evernoteはとりあえず入れてます。
ノートブックの体系を整理するときとか、ショートカットキーが大活躍するので、けっこう便利なときもあります。
ただ、閲覧がメインの使い道ですね。
iPad買ったら、見なくなるかもw
Launcher
Dockに入っていないアプリケーションは、このLauncherで起動しています。
私の場合
「shift + command + L」
で起動するように設定してます。
あとはアプリケーションの頭文字から入力して起動ですね。
速くて快適です。
まとめ
以上が私のMacのDockです。
けっこう普通というか、個性があまりないかもw
iPhoneアプリはけっこう試していろいろ買ったり使ってますが、意外とMacは試せてなかったですね。
これからはMacでもいろいろ試してみたいです。
あなたのDockもみんなでシェアしませんか?
Twitterやブログのタイトルに「#MyMacDock」とつけてシェアしましょう!