MarsEditでパーマリンクを指定できるSlug欄を表示させる方法

MarsEditでパーマリンクを指定できるSlug欄を表示させる方法

2013/01/11 0 投稿者: jinnaitakumi

ブログを書くときはパーマリンクを指定しています、@jinnaitakumiです!

そうしておくと、アクセス解析でアクセス数の多いURLがいったいどのエントリなのか把握しやすくなるし、よくわからないけどSEO的にも良さそう。

ということで今回、新しく購入したMac miniに、素晴らしいブログエディタであるMarsEditでパーマリンクを指定できるように設定しました。カンタンです。

MarsEditでSlug欄を表示させる

ViewからSlug Field

ものすごく簡単です。

▼メニューバーの「View」をクリック
スクリーンショット 2013 01 10 7 41 20  mini

▼「Slug Field」にチェックを入れる
スクリーンショット 2013 01 10 7 41 42  mini

▼パーマリンクを指定できる、Slug欄が表示される
スクリーンショット 2013 01 10 7 42 01  mini

終わりです。超簡単。

まとめ

ということで、今回のポイントをまとめると

  • パーマリンクを指定しておくと、アクセス解析のとき便利
  • MarsEditでSlug欄を表示させる
  • メニューバーの「View」から「Slug Field」にチェックを入れるだけ

の3つです!

MarsEditは本当に便利で優秀なので、Macでブログを書いている方で、まだ使ったことのない方には、本当にお勧めします。