MacBookをOSアップデートしたら起動しなくなり、修理費7万円を宣告されました

MacBookをOSアップデートしたら起動しなくなり、修理費7万円を宣告されました

2018/01/26 0 投稿者: jinnaitakumi

現在進行系で困っています。内容はタイトルに書いてますが、どういう経緯で何が起こっているのかを残しておこうと思います。

はじめに言っておくと、まだ解決していません。現在進行系です。何か解決策の糸口があれば、ぜひTwitterなりお問い合わせなりでご連絡いただけると助かります。

起:MacBookのOSアップデートを実施、エラーになる

2018年1月某日、Sierra だった MacBook (Early 2016) を High Sierra にするOSアップデートを開始しました。

あらかじめ MacBook Air (Mid 2011) を High Sierra にアップデートし、ひととおりの作業をこなしてみて大丈夫だな、と踏んでからのことでした。

いつも通り、App Store からアップデートを開始し、しばらくするとあれ? 様子がおかしい。何やらエラーが出ていました。

どうしてみようもないので、強制終了し、起動してみると今度はこんな表示が。

Macbook is gone 1

またしてもどうしてみようもないので、下記のサポートページに倣ってOSの再インストールを試したり、ディスクを消去してみたり、いろいろ試してみましたが、うまくはいきませんでした。

承:ジーニアスバーに持ち込む

自分ではどうにもできなかったので、ジーニアスバーに持ち込みました。何気に初ジーニアスバー。

今回もちこんだ MacBook は1年以上前に購入したもので、Apple Care もつけていないので、保証的には切れていますが、ジーニアスバーは問題なく利用可能です。ここですんなり直ってくれれば特に費用も発生しません。

というわけで見てもらったのですが、OS再インストールなどの作業はそれなりに時間がかかるので、お預かりという形に。

転:修理費7万円を宣告される

そして持ち込んでから4日後のことです。Apple Store から続報が届きました。

何度も試しているんですが、インストールに失敗してしまう。
ハードウェアの問題の可能性が高く、ロジックボードの交換が必要になるかと。
その場合は、65,000円(税別)かかる。

なにーーーっ!!!

乱暴に扱っていたわけでもなく、変なことしてたわけでもない。それまで普通に使えていたのに、OSアップデートしたら急に使えなくなって、修理費が65,000円 + 消費税 = 7万円(約)なんてあんまりだ!

なかなかの金額なので即決はせずに、いったん工場に送るのは待ってもらって、取りに行くことにしました。

結:いま

結が現在進行系です。まだ終わっていない。

私にはいくつかの選択肢があります。

  • 諦めて修理する
  • 売っちゃう
  • 文鎮にする

故障品でもMacはそこそこの値段で売れたりするので、修理には出さずにそのまま売りに出すのが、財布事情的には具合が良いです(まだいくらくらいになるかは分からないけど)。

それを軍資金に新しいMacを買うか、単に諦めるかもまた悩みどころです(現状、Mac mini と MacBook Air の体制でなんとかなりはする)。

ということで

ちょうど、メインマシンを新しくしたいな、とは思っていたので、Mac mini と MacBook Air も売却して、MacBook Pro か iMac を買うのもいいかな、と思ったり。モバイルは iPad Pro でまかなう感じで。

(iPhone 6 Plus も売ろう。文鎮化している iPhone 4s と iPhone 5 はどうしようかな。)

いやはやまじどうしようか。

続報をお待ちください。あとアドバイスください