
「ファイルがロックされています。修正できませんでした」と言われたときの対処法
2013/01/19Mac miniを使い始めた途端にトラブル発生しました、@jinnaitakumiです!
やっぱりFusion Driveってちょっと不安定なんですかね?こっちに不安が残ります。
今回はトラブル解決エントリです。
目次
「ヘッダーのメッセージダイジェスト(MD5)が見つかりません」「ファイルがロックされています。修正できませんでした」
トラブルの概要
なぜかこんな表示がでるのです。

よく分からないけど、とりあえず修復しておこうか、と「修復」をクリックしてみると、

/System/Library/CoreServices/Resources/Profiles/HD 709-A.icc
ヘッダメッセージのダイジェスト(MD5)が見つかりません。
ファイルがロックされています。修復できませんでした。
/System/Library/CoreServices/Resources/Profiles/SD 170M-A.icc
ヘッダメッセージのダイジェスト(MD5)が見つかりません。
ファイルがロックされています。修復できませんでした。
こんなメッセージが表示されるのです。これをなんとか修復します。
まずはアクセス権の修復をしてみる
何にせよひとまずすべき「アクセス権の修復」
ということで検証してみると、

ひとまず修復してみましたが、先に紹介したトラブルは解決しませんでした。
ファイルのロックを解除して修復する
残された道はひとつ。
ファイルがロックされていて修復できないのなら、ロックを解除して修復し、修復が完了してからロックを元に戻す、という作戦です。
ひとつひとつ丁寧に手順を解説するので、その通りにやれば問題ありません。
まずは「command+shift+g」
まずデスクトップ上で
を押してください。
フォルダの場所を入力する
上のショートカットキーを入力すると、「フォルダの場所を入力:」というウィンドウが表示されます。


アクセス権を変更する

このうち、修正するのはトラブルのあった「HD 709-A.icc」と「SD 170M-A.icc」のふたつです。
まずは「HD 709-A.icc」から。




(クリックできない場合は鍵がかかっているので、ウィンドウ下部の鍵アイコンをクリックし、鍵を解除してください。)


もう一方の「SD 170M-A.icc」もまったく同じ手順で同じように修正します。
修復する
そこで例の最初のところに戻ります。

アクセス権を元に戻す
このままだとアクセス権を解放したままになってしまいますので、元に戻しておきます。
まったく逆をやればいいわけです。


これで終わり!解決です!
まとめ
ということで、今回のポイントをまとめると
- 「ヘッダーのメッセージダイジェスト(MD5)が見つかりません」「ファイルがロックされています。修正できませんでした」と言われたときの対処法
- まずアクセス権を修復してみる
- ダメなら、ファイルのロックを解除して修復して、またロックし直す
の3つです!
ちょっと面倒くさいかもしれませんが、手順はこのまんまなので、迷うことはないと思います。
今回、私がググってみてもなかなか解決策が出てこなかったので、あんまり事例としては多くないのかもしれませんね。
助けてくださった@zawatchさんに、ここでお礼を申し上げておきます。