
ローカルの WordPress テスト環境に過去記事をぶっこむ方法
2014/04/29ローカルにテスト環境を作っただけでは、記事がまったくありません。記事がないとテンプレートの編集もはかどらない。
ということで、本体ブログに投稿した記事をローカル環境にもインポートしましょう。
ローカル環境に投稿記事をぶっこむ方法
記事の移行機能は、WordPress の機能を使ってカンタン行うことができます。
アイキャッチ設定も一気にやる場合
普通に記事をインポートすると、各記事にアイキャッチが設定されない状態になってしまいます。
各記事にアイキャッチを設定したい場合は、「Auto Post Thumbnail」というプラグインをあらかじめインストールし、有効化しておきましょう。
ローカル環境の話です。
記事をエクスポートする
さあ、本体ブログの記事をエクスポート(吐き出す)しましょう。
WordPress 管理画面 > ツール > エクスポート
でコンテンツをエクスポートできます。
▼エクスポートを開く。

▼基本的には「すべてのコンテンツ」でいいでしょう。

記事をインポートする
インポートも管理画面で行います。
WordPress 管理画面 > ツール > インポート
でインポート作業を行います。
途中のどこかで「WordPress Importer」というプラグインをインストールしてくれと指示されたら、インストールしてください。
▼インポートを開く。

▼「WordPress」を選びましょう。

▼先ほどエクスポートしたファイルを選択し、「ファイルをアップロードしてインポート」をクリック。

▼「Import author」のところはローカルの WordPress アカウントを選んでおけばいいでしょう。「Import Attachments」にチェックはいれずに「Submit」

▼「All done.Have fun!」が出たらインポート完了です!

じんないたくみの声
テスト環境でわざわざサンプル記事を大量に準備するのは超面倒です。
元記事を転用して使えるなら使わない手はありません。