
斉藤和義 弾き語りツアー「十二月〜2012」の新潟公演に行ってきた! もう堪らん!
2012/12/07せっちゃんのギターが大好き、@jinnaitakumiです!
11月30日の新潟公演を聴きに行ってきましたが、これがもう痺れた。

斉藤和義の弾き語りライブ「十二月~2012」で買ってきたグッズを紹介! | jinnaitakumi.com
目次
新潟公演のセットリスト
ひとまず新潟公演での演奏曲を。
- 何処へ行こう
- アメリカ
- 愛に来て
- メトロに乗って
- ウサギとカメ
- 負け犬の詩
- Are you ready?
- 雷雨決行 (ザ・クロマニヨンズ)
- LOVE&LOVE (THE MANNISH BOYS)
- 蕎麦屋
- 月影
- 名前を呼んで
- 印象に残る季節
- YOU & ME
- ずっと好きだった
- 君が百回嘘をついても
- 僕の踵はなかなか減らない
- LOVE & PEACE
- BAD TIME BLUES
- I Love Me
- やさしくなりたい
- 月光
ーー アンコール ーー
- ひまわりの夢
- 寒い冬だから
- 表参道
とっても良かった。
斉藤和義は声よりギター!
声ももちろん好きなんだけど、とにかくギターが格好良い。
ギターが格好良すぎて、痺れて、キュイーンてなる。
特に、私が斉藤和義に惚れたキッカケになった「僕の踵はなかなか減らない」のギターは感激ものだし、「Are you ready?」「I Love Me」なんかも最高\(//∇//)\
「Are you ready?」のエンド部分のアレンジが究極に格好良かった!
「僕の踵はなかなか減らない」の途中、テンポを下げて、アレンジしてくるあの部分で、MANNISH BOYSの「Mach Venus」をチラッと挟み込んで来おったのは、盛り上がったぞ!
いろんな楽器を使った楽器フェチステージ
キーボードやドラム、ダブルネックギターやループ、自動演奏装置を一人でしゃべっていじって動かす楽器フェチライブ!
とにかくMANNISH BOYSで賑やかにやった反動で、ひとりぼっちの弾き語りライブは寂しいということをよくおっしゃっていましたねw
そしてキーボードやドラムを叩いても格好良い!
「蕎麦屋」「月影」を弾いたメロトロンという楽器はなかなか面白かったし、12弦ギターで奏でる「メトロに乗って」も素敵だったし、ループや自動演奏機能を使った「LOVE&LOVE」や「君が百回嘘をついても」
かなりいろいろあって豪華だったのです。
「君が百回嘘をついても」ではダブルネックのギター&ベースで、最初演奏してループ、そしてステージを後にしたと思ったら、ドラム叩きながら登場!
格好良い!
ザ・クロマニヨンズの「雷雨決行」がすごく良かった
今回、ザ・クロマニヨンズの「雷雨決行」という曲を、キーボードを使って歌ったんですが、これがめっちゃ良い曲!
惚れた!
ライブ終わりにすぐさまiTunes storeで買おうと思ったら販売してなかった(つД`)ノ
たぶん、途中で弦が切れてた
「I Love Me」はなかなかの激しい弾きっぷりで、相変わらず大盛り上がり。
だけども曲が終わった後、スタッフが回収したあのギブソンのアコギ。
「弦が切れてね((((;゚Д゚)))))))」
途中で直って戻ってきましたが、たぶんあれは切れてたよ!
なんてパワフルなんだ!
あくまで下ネタはたっぷりだった
最初から最後まで下ネタ。
あのオフトーンMCで、楽器の話と下ネタが豊富でした。
紅白ネタにさえもチラッと下ネタを挟んでくる玄人の業。
たしかに美和さんが白組なのは笑っちゃうけど!
あんな発言やこんな発言で、初めて斉藤和義のライブに来た人はドン引きだったのではないかw
アンコールのときに歌った「寒い冬だから」でも期待通りの下ネタ!
あの曲のイントロを聴いた途端に期待しちゃったよねw
まとめ
ということで、今回のポイントをまとめると
- とにかくギターが格好良くて惚れる!
- いろんな楽器を使った楽器フェチステージ!
- 下ネタ!下ネタ!下ネタ!
の3つです!
毎度のことながら本当、楽しかった! 行って良かった!
今回も1人での参戦でしたが、思いっきり楽しめましたよ!
最初はイスに腰掛けて、弾き語りを聴いてましたが、「僕の踵はなかなか減らない」でせっちゃんがドラム叩きながら登場したあたりで全員スタンダップ( *`ω´)
ああ、早くDVDこい! CDこい!
そして次のライブはよこい!
▼購入したグッズを紹介した記事はこちら!
斉藤和義の弾き語りライブ「十二月~2012」で買ってきたグッズを紹介! | jinnaitakumi.com