
これなしでは生きられないアプリ特集「iPhone編」:jinnaitakumi Pack for iPhone 2014
2014/08/07「これなしでは生きられないアプリ特集「Mac編」:jinnaitakumi Pack for Mac 2014」に引き続き iPhone 編をお送りしたいと思います。
じんないたくみイチオシの iPhone をアプリをお楽しみください。
インターネット & ソーシャル
Chrome
Mac では Google Chrome をメインのブラウザとして使っているので、iPhone でも Chrome をよく使っています。他の端末で開いているページを同期してくれる機能がありがたい。
Sylfeed
RSS リーダーとして長く愛用しています。記事をサクサク Pocket に放り込んで、残った記事は一括既読、というスタイルが定着しています。
ちなみにサービスは Feedly を利用。
Tweetbot
Twitter クライアントとして長いこと使っています。スワイプ操作でいろんな動作がサクサクできるのがお気に入りの理由です。
Facebook を見る時間は本当に増えました。ソーシャル依存気味なの、なんとかしないと。
Facebook Messenger
Facebook メッセンジャーは普通に便利です。単一機能独立系は使いやすいことが多いですね。
LINE
LINE がないと連絡取れない人が多いので必須アイテムです。
仕事効率化
Evernote
Evernote がないとメモやドキュメントが管理できなくなるので、これなしでは生きられません。
Calendars 5
カレンダーアプリは最近乗り換えた Calendars 5 がイチオシです。デザインもクールだし、使いやすさも申し分ありません。
Due
これがないとカップラーメンの時間を測るために手間が増えてしまいます。
Quicka
検索ランチャーとして大活躍しています。Quicka がなくなったら死ねる。
OmniFocus
タスクはすべて OmniFocus に集約しています。iPhone からはタスクを inbox に放り込みまくりです。
Textwell
下書きエディタとして最高のお気に入りです。
シンプルなインターフェースに、自動アーカイブ化、全文コピーや削除の機能が必要十分でものすごく使いやすい。
あとで読むサービスとして使っているアプリ。OmniFocus に記事を飛ばせるのが素晴らしい。
写真系
Picport
iPhone に保存してある写真を Dropbox や Evernote、Picasa などに一括送信できるアプリ。
これから使いたい写真素材を Dropbox に飛ばすときなんか最高に便利です。
ImageKit
残念ながらすでに AppStore から削除されていて新規購入は無理ですが、アプリのアイコン画像を取得するのが楽すぎてありがたいです。
ユーティリティ
1Password
パスワード管理は 1Password に頼りっきりです。
エンタメ系
YouTube
YouTube は公式アプリを使って楽しんでいます。再生リストの自動連続再生に対応してから神アプリです。
Twitch
最近は Twitch でゲームのライブ配信を楽しむことも増えました。まさに「ゲームを観戦する」時代が来たな、と感じます。
Downcast
Podcast 専用アプリです。すごく使いやすいんですが、あるときから3倍速だと音が飛ぶようになってしまい残念。
ナビゲーション
乗換NAVITIME
これがないと東京では動けない。
Google Maps
これがないと東京を歩けない。
ウェザーニュース
天気予報のチェックにはウェザーニュースを使っています。普通に便利です。
その他
ウィズダム英和・和英辞典 2
何かと使うことが多いのがウィズダム2です。わからない英語が出てきたり、日本語のキーワードの英語訳を知りたい場面はちょいちょいあります(主にブログ関係で)。