
iPhone 7 ジェットブラック 開封&フォトレビュー&ファーストインプレッション【美しすぎる!】
2016/09/259/16に発売した iPhone 7 を予約受付開始から5分で予約しましたが、9/24の夕方、ようやく私の手元に届きました。
ということで、開封&写真たっぷりレビューです。
目次
iPhone 7 ジェットブラック 128GB
私が今回選択したモデルは iPhone 7 128GB です。
カラーはジェットブラック。
これまでは iPhone 6 Plus 128GB シルバーをずっと使っていました。
今回はノンプラスということでサイズダウンしています。
なぜサイズダウンしたのかについては別の機会にでも。
なぜジェットブラックを選んだのか
いままで Apple 製品はすべてホワイト(シルバー)を選択してきました。
ただ、ここ最近は、いろいろマンネリ化してきて新鮮な気持ちになりたかったので、シルバー以外にしようと思っていたのですが、そこであの新色ブラック。
マットなブラックとジェットブラックで悩みましたが、iPhone 3G や iPhone 4 の頃のブラックは恰好良かったよなあ、と思いジェットブラックにしよう、と相成ったわけです。
傷がつきやすいという噂も多くありますが、3Gだって傷つきやすいし、傷が味になるからいいじゃない、と信者らしく考えています。
実際どうだったかについては、続報を待っていただきたい。
Unboxing – 開封
それでは、開封していきましょう。
無駄に写真多めにしているので、そのへんはご了承ください。
なお、撮影は基本的に iPhone 6 Plus となっています。
























フォトレビュー


















iPhone 6 Plus と並べてみた
テキトウに比較写真を撮ってみました。
撮影は iPad Pro 9.7inch です。






ファーストインプレッション

とにかく美しくて、恰好良い
ジェットブラックは本当に美しくて、徹底的に恰好良い。最高です。
Apple Store で実機も見ましたが、個人的にはブラックよりもジェットブラックの方が好みですね。美しいレベルはジェットブラックの方が上です。
iPhone 6 のときにデザイン的に浮いていたアンテナ部分が目立たなくなっているのもポイント高めです。
iPhone 3GS とか iPhone 4 とかが好きな人は夢中になるはず。
惚れた。
ホームボタンはあっさり慣れた
iPhone 7 のホームボタンは物理ボタンではありません。
Taptic Engineという技術で、クリック感を触覚にフィードバックするのです。
さすがに物理ボタンとまったく同じではありませんが、すぐに慣れました。
Macでトラックパッドを使っている人なら、慣れやすいかもしれません。
スリープボタン + ボリュームボタン(下)の長押しです。
イヤホンジャックがないのは問題なし
イヤホンジャックがなくなり、音楽が聴きたいときは変換ケーブルか Bluetooth を使うスタイルになりました。
私は iPhone 4S のころから Bluetooth で音楽を聴いているので、ここはまったく問題なしです。ライフスタイルは変わりません。
指紋のつきやすさは許容範囲内
指紋つきやすいという話をよく聞いていて、まあそうだろうな、と予想していましたが、騒ぐほどのものでもありませんでした。
それこそ iPhone 4 のころと同じです。
傷のつき具合については、もう少し使ってみてから評価してみようと思います。
4.7inchはしっくりくる
5.5inch から 4.7inch にサイズダウンしたのですが、やっぱりこのサイズは手にフィットして持ちやすいですね。
先に書いたように、サイズダウンした理由については別の機会で、紹介しようと思っています。
ということで
