
家族4人全員が iPhone 5 に乗り換えました! でもひとつだけ不良品が…。
2012/11/25一時的にSoftbankのiPhone4Sと、auのiPhone5の2台持ちになっている、@jinnaitakumiです!
全部で4台ののiPhone5が我が家に転がりましたが、まさかのひとつだけ不良があったんです。
docomoからMNPでauへ
今回、家族全員がdocomoからauへとMNP転出させていただきました。
私はいままでSoftbankのiPhone4Sと、docomoのガラケーの2台持ちだったんですが、docomoの方をauへMNPしました。
auにした理由は、バッテリ問題とかいろいろありますが、大きいのは「スマートバリュー」が使えることです。
我が家はいままでADSLでなんとかやって来ましたが、もろもろガタが来ていたのと、基地局から遠く速度が出ないため、さっさと光に移行したかったのです。
どうせならauひかりにして携帯料金も安くしよう、というわけです。だからau、憧れの「あうぽん」
白が3台と、黒が1台
私と母と妹が白いiPhone5に、父が黒いiPhone5にしました。私以外は32GBで、私だけが64GBにしました。
過去に@delaymaniaさんが記事にしたように、8000円程度の差額で容量が倍になるのであれば、64GBがイチバンお得だと思うのですが、家族は32GBでいいとのこと。
僕がiPhone 5の64GBモデルを選んだ理由 | delaymania
というか、iPhone5は白も黒も両方恰好良いよね!
本当に恰好良いよ!
写真はまた別エントリにて!
前面パネルがうまくハマっていない不良が!
妹のiPhone5だけ左上のパネルが浮いている不良がありました。
▼右側が明らかに浮いてるんですが、分かりますか?
一応、今日の夕方にまたauショップへ持っていく予定。
(新潟にはAppleStoreがないしね。・゚・(ノД`)・゚・。)
おわりに
私以外の家族は全員がはじめてのiPhoneでいろいろ戸惑っているようです。
AppleIDとかもろもろ教えているところで、なかなか大変(;^ω^)
タムカイ@tamkaiさんのいう「熟練者の迷宮」に私もいるのかもしれません。
家人がiPhoneを持った日、私は熟練者の迷宮にいるのではないかと感じた | 切り抜きジャック
それにしても電話帳の移行はauショップではやってもらえず、自前でやりました。家族全員分はけっこう面倒だったり。
まだもう少し苦戦しそうです。