
快感! iPhoneでブログのアウトラインを作るなら「SmartEver」がオススメ!
2012/09/09ブログはアウトラインを作ってから書いています! @jinnaitakumiです!
あなたはブログを含めた文書を作るときにアウトラインを作っていますか?
これを書くだけで、情報がかなり整理されて読みやすい記事が書けるようになるはずです。
(アウトラインについての詳しい記事は近日アップします)
今回はそのアウトラインを書くのに、オススメしたいアプリを紹介します。
私は、アウトラインを書くとき、エントリのボリュームによって、アナログとデジタルを使い分けています。
ボリューム満点のときはモレスキン(ラージ)に。
ライトエントリの時はiPhoneとEvernoteで暇な時間を活用して組み立てます。
そのときに大活躍するのが「SmartEver」というアプリです!
なぜ、このアプリがいいのか。これから説明しましょう!
SmartEverがオススメな理由
速い! サクサク!
SmartEverはとにかくサクサク快適に動きます。
私が今まで使ってきて、動作がもたついてダメだ、と思ったことは一度もありません。
起動から新規にノート作成するのも、既存のノートを編集するのも、めちゃめちゃ楽で速い。
つまり、立ち上げるのがまったく面倒にならないんです!
暇な時間を活用したいという人にはうってつけのアプリですよ!
▼起動

▼左下の編集マークをタップ

▼即、書きはじめられる!

▼思いついたことをメモったら保存

▼こんなふうに保存される

▼編集したいときはノートを選択

▼編集したいところをタップして編集モード

▼編集したら保存するだけ

かなりシンプルでカンタンです!
そして速い!
思いついたことや、書きたいこと、伝えたいことを整理するにはうってつけです!
暇があれば起動して、そのブログネタで伝えたいこと、要点を書きだしたり、構成を考えたりが、さっとできてしまいます!
アクセスがしやすい!
SmartEverの特徴は特定のノートだけを同期できることです。
具体的には「SmartEver」というタグが付いたノートだけを同期します。
なので、余計なノートを一切同期せず、Evernoteのブログネタだけを同期しておくことが可能なのです!
ですから、アクセスしたいノートに一発でアクセスでき、即座に編集できるのです!
例えば、「ブログネタ」には「SmartEver」というタグを付けておく。
そうすると、ブログネタだけがSmartEverに同期され、時間があるときに、それぞれのブログネタを育てることができます。
ちなみにタグを付けたり消したりするなら、TagEverというアプリが便利で、愛用しています。
公式アプリなどはタグの編集はひとつひとつ処理しなければならず、面倒ですが、このアプリなら一括で処理できるので、SmartEverに同期したいノートを選ぶのに、かなり便利です。
ちなみにSmartEverはノートの同期も恐ろしいほど爆速なので、頻繁に入れ替えてもストレスを感じません。
隙を逃さない! いつでもどこでも編集!
SmartEverというよりはiPhoneの特徴になります。
それはずばり「いつも持っている」こと!
そうです。
たいていの人はiPhoneをいつでもどこでも持っていきます。
トイレの中にだって持っていきます。
つまり、ふと思いがけず訪れた暇な時間を、まったく無駄にせずに、ブログのための時間にできるのです。
これはやりたいことがたくさんあって、時間を大切にしているひとには重要な特徴です!
要点の整理がメインの使い方
場所を選ばず、いつでもどこでも持っていて、かつ手軽である。
この点でiPhoneとSmartEverの組み合わせは最強です!
ちなみに私はSmartEverを要点を書き出す、伝えたいことを整理する、をメインにしてアウトライン作りに活用しています。
要点や書きたいこと、伝えたいことを書き出し、本当に必要なことだけに絞っていく。(余計なものは断捨離する)
そうすることで読みやすい記事が書けるようになります。
さらにEvernoteなら後でアナログに作ったメモ(マインドマップ、アウトライン)を写真にとってくっつけることができるので、完璧に補完できるのです。
(Evernoteを使うメリットについては後日のエントリで)
まとめ
- iPhoneでアウトラインを書くなら、SmartEverがオススメ!
- 暇を逃さず、いつでも編集!
- 要点を整理して、記事を分かりやすく!
ブログを書く上でアウトラインは必須なのではないか、と最近は思うようになりました。
ちょっと厄介なエントリを形にするうえで、とても有効なのです。
(いままで、なかなか手が伸びず見送りになったネタがたくさんあった)
それがアウトラインを作る、伝えたいことを書き出すことで整理でき、それを断舎離することで、読みやすい記事が書けるようになります。
こうすることで、いままでは形にならなかったネタが記事になるのは、なかなか楽しいですよ(^^)
ということで、iPhoneでアウトラインを作るなら「SmartEver」がオススメです!
トイレでブログを組み立てましょう!