超カンタンに自分がどれくらいiPhoneで通信しているか分かる!

超カンタンに自分がどれくらいiPhoneで通信しているか分かる!

2012/09/18 0 投稿者: jinnaitakumi

auのテザリングできるiPhone5が欲しい!@jinnaitakumiです!

auのテザリングといえば、気になっているのが、「7GBの制限」ですよね。

7GBでどれくらいのことができるのか、というのも参考にはなりますが、やっぱり実際のところ自分はどれくらい使っているのか、そこを「正確に」知りたいところです。

そのために実にカンタンな方法を2つご紹介します。

1つ目はSoftbankのユーザーでも、auのユーザーでも、同じようにチェックできるはず!

設定の「モバイルデータ通信」の統計情報

いままで自分がどれくらい使っていたのか

iPhoneの「設定」アプリから「一般」→「使用状況」→「モバイルデータ通信の使用状況」へ行くと、統計情報をリセットしてから、いままでのモバイルデータ通信量が確認できます。

(リセットしたことがない場合は購入時点から今までのデータ)

そのデータを単純に使用年月で割れば、どれくらいひと月に通信しているのかが、分かります。

どうです?7GBを超えていますか?

1日にどれくらいの通信量か測定する

1日あたりにどれくらいの通信をしているのか、正確な値を検証できます。

ずばり、上記の「統計情報」をリセットし、1日普通に過ごしてみるのです。

以下が私がそれを試した場合のデータ。

IMG 3263

送受信をあわせて、40.6MBです。

これを単純に30倍して1ヶ月あたりのデータを予想すると、1218MBとなります。
これはおよそ、1ヶ月に「1.2GB」のモバイル通信を行なっている、ということです。

なので、制限の「7GB」から見ると、かなりの余裕があります。

(1週間くらいの測定のほうがより正確ですよ!)

明細書のパケット通信料を調べる

Twitterなどでも数字が出ていましたが、明細書に書かれている差し引きゼロになるパケット通信料の項目。

7GBの通信は、あのパケット通信料が420万円くらいになるそうです。

動画を観ている人なんかは、あっさり超えちゃうんじゃないでしょうか。

私の場合は80万円程度で、こちらも420万円からはなかなか余裕がありました。

テザリングもけっこう使えるんじゃない?

7GBの制限ってほとんど使えないんじゃないのか、くらいに思っていましたが、意外とイケるもんですね。

残り使える通信量で、MacBookAirを使った、テキスト中心のブログ更新くらいはいけそうですよね。

まあ、当然ながら基本的には家で更新しますが(^^;;
即時性を求められる記事なんかは、外出先から更新できるのは嬉しい。

あとは、iTunesへのリンクや、参考サイトのURLなどを、外出先で貼っておくくらいなら、楽々できそうです。

私はブログの記事を外出先で書いて、家では仕上げ(リンクや画像など)のみ行いアップロードという流れを踏んでいますが、その「仕上げ」の部分が外出先でもかなり快適にできるようになれば、さらに楽なブログの更新ができるようになりますね!

やっぱり私はauでiPhone5ですね!