iOS 7になる前に私もホーム画面とアプリ晒し! ホーム画面は色で作る! #iPhone

iOS 7になる前に私もホーム画面とアプリ晒し! ホーム画面は色で作る! #iPhone

2013/09/17 0 投稿者: jinnaitakumi

凝り性です、@jinnaitakumiです!

あかめちゃんがiOS 7前記念のホーム画面晒しをやっていたので、前にならえで私もやります。

[browser-shot width=”300″ url=”http://webmemo.biz/home-iphone-apps-20130911/”][Å] iOS7になる前に!私のiPhoneホーム画面アプリを一挙公開!! | あかめ女子のwebメモ

さよならiOS 6さん。通知センターでのツイートできるアップデートはナイスだったよ。

ホーム画面を晒すぜ!

▼これがじんないたくみのホーム画面だ!
IMG 7498

こだわり

ぱっと見でわかるかな、とも思いますが、ずばり色分けです。

縦に色が揃うようにアプリを配置しています。ゆえにあまり使わないアプリもホーム画面に置いていたりします(笑)

Dockは色分けしてないですが、一応、違和感を覚えないように調整しています。

Dock

Dockから見ていくぜ!

Dcok

ひとつひとつをチェッキング。

設定

Dockにはいつでも必ず”設定”があります。私にとって設定て言うのはそういうものなのです。

OmniFocus

タスク管理というかGTD管理ですが、やるべきこととかやりたいことは全部OmniFocusに吐き出しています。

これで頭はスッキリした状態でいられます。

Quicka

QuickaのないiPhoneはもう使えません。

詳しくはこちらの記事を読んでいただければ。

Launch Center Pro

ランチャーアプリにはLaunch Center Proを使っています。

実はそんな起動することは多くないんですが、家族への電話が登録してあって、便利に使っています。

1列目(青)

普通は1行目、2行目と紹介していくみたいですが、私のホーム画面は縦割りなので、1”列”目、2”列”目という順番で紹介していきます。

▼これが1列目だ!
1

Facebook

最近、Facebookを見ることが増えてきた気がしますね〜。

appIcon
【掲載時の価格】無料

Tweetbot

Twitterクライアントだと、やっぱりコイツがいちばん好き。

使いやすさもそうだけど、効果音とかもいいよね。

Due

タイマー・リマインダーにはDueを利用。Week Calenderとの連携も便利だし、安定して使いやすい。

MacでもDue使ってます。

appIcon
【掲載時の価格】¥400

Safari

iPhone標準のブラウザ。

なんだかんだどのアプリでもSafariで起動することになることが多いので、使う機会が多いですね。

Sylfeed

RSSのチェックにはSylfeedを愛用。

Googleリーダー時代から、これに慣れてしまって、もう手放せません。アプリ内課金までしてます。

appIcon
【掲載時の価格】¥200

2列目(赤)

2

Downcast

PodcastというAppleがはじめたインターネットラジオ的なサービスの利用に特化したアプリです。

3倍速でいつも聴いてます。

appIcon
【掲載時の価格】¥300

Google+

Google+はブロネクが始まってからよく利用するようになりましたね。

appIcon
【掲載時の価格】無料

Toggl

タイムロガー系のアプリ。

実は最近は使っていないんですが、この列を赤一色で揃えたいので置いています。

appIcon
【掲載時の価格】無料

Clear

これも赤いアイコンのために置いてるアプリです。

チェックリストがお洒落に管理できるので、今度観たい映画とか読みたい本のリストを作っています。

appIcon
【掲載時の価格】¥100

Analog Camera

Clearと同じ開発元のカメラアプリ。

エフェクトとかUIが気に入っていて時々パシャってシェアしてます。基本的に赤アイコン要員。

appIcon
【掲載時の価格】¥200

3列目(オレンジ→白)

3

ミュージック

iPhoneでしょっちゅう音楽を聴いているので、やっぱりホーム画面に。

Groove

ミュージックでアルバムとかプレイリストを普通に聴くのに飽きたらGrooveの「Surprize Me」で音楽を楽しんでいます。

Staccal

デザインがお気に入りのカレンダーアプリ。

月次ビューのスクロールが快適で、Week Calenderをあんまり使わなくなりました。(Week CalはLaunch Center Proで起動してます。)

ThumbEdit

高機能なテキストエディタアプリ。

モブログは滅多にしませんが、何かの下書きをするときは、このアプリでガシガシ書いています。

定型文

アイデアとかEvernoteにメモするときによく使っています。

自動でEvernoteのノートブックを整理できるAutoEverとの相性がめちゃめちゃいい。アプリ内課金もしてます。

4列目(緑)

4

電話

標準の電話。iPhoneは電話ですからね。

メッセージ

標準のメッセージアプリ。家族を含めiPhoneユーザの友だちなどとはメッセージで連絡を取ることも多いです。

乗換ナビ

東京へ行ったときに大活躍だった乗換ナビ。

アプリ内課金もして、遅延情報の通知とか時刻表とかも全部これでチェックしてます。

appIcon
【掲載時の価格】無料

FastEver Snap

最近、写真でいろいろログを残してみようと思ってホーム画面に置いてみました。

朝食の写真をパシャって見てます。あとでカードビューで見渡したい。

appIcon
【掲載時の価格】¥200

Evernote

公式のEvernoteアプリ。

いつだったかのアップデートから、公式もすごい使いやすくなって、こればかり使っています。検索が強力になりましたよね。

すべてのノートブックをオフラインノート(プレミアム会員の特典)に指定しているので、かなり快適に閲覧できます。

appIcon
【掲載時の価格】無料

2枚目と3枚目も公開します

参考までに2枚目と3枚目も公開しておきます。

▼2枚目と3枚目
IMG 7508

Googleのアプリが白くなってきて配置換えを余儀なくされたんですよね〜。

2枚目は1枚目ほど色分けにこだわってません。

3枚目は両サイドにフォルダ、真ん中に写真系のアプリを配置しています。

おわりに

iOS 7にしたら、ホーム画面をどんな感じにカスタマイズしましょうかね〜。

雰囲気がそこそこ変わりそうなので、いろいろ楽しみです。

(でもひとまずiPhone 5はiOS 6のままにして、iPhone 4SをiOS 7にしてみようかな。)