
MacやiPhoneがメインでiPadはサブマシン 〜iPad miniの”16GB”をポチった理由〜
2013/01/05iPad miniは16GBをポチった、@jinnaitakumiです!
少ないかな?とも思いましたがそもそもそんな贅沢できるご身分でもないし、16GBでいいかな、と思う理由がいくつかあったので、ここにまとめておきます。
16GBをポチった理由
メモリが512MBであること
私がやりたいことを前回のiPad mini購入報告で書きましたが、主にEvernoteやReadabilityのリーダーとして使いたい、ということでした。
そもそもそんなに容量はいらないんですね。
(そのうち、いろいろやりたいことが増えて足りなくなることは想像できているけれど)
では64GB欲しい、使おうとなったとき、私がガッツリ入れたいのが「ゲーム」です。
モダンコンバットやFF、アスファルトなどのゲームを遊ぶのにiPadは、特にiPad miniは最適だと思っています。
でも、現行のiPad miniはメモリが512MBなんです。
これでもかなり遊べるとは思いますが、今後さらに出てくるであろう高グラフィックスのゲームや、マルチタスキングするときにストレスが出てくるんじゃないのかな、と。
だったらメモリ1GBのモデルを待って、それまでは16GBでいいかな、と考えたりしてます。
MacやiPhoneがメインにある
私はとにかくMacを触ってるのが好き。
今回、Mac miniをポチりましたし、機動力抜群のMacBook Airもあるし、iPhone 5は64GBを買ったし、そのMacやiPhoneをメインにしてiPad miniはあくまでサブ的な位置づけで。
意外と16GBでいいんじゃなかろうか、と思うのです。
私はそもそもしょっちゅう同期取ることがあんまり面倒くさいと思わないし、コンテンツの入れ替えもそんなに面倒くさくないだろうと。
MacやiPhoneがあるから、そんなに余計なものを入れる必要もないし(ホントは入れたいけどw)、16GBでいけそうな気がするんだよね。
まとめ
ということで、今回のポイントをまとめると
- iPad miniは”16GB”をポチった!
- メモリが512MBなので、ガッツリ使わない?
- MacやiPhoneがメインにあるから、16GBでもやれるはず!
の3つです!
Macが大好きで、そこがあくまでメインで、iPhoneも64GBでガッツリ使ってるよ!って人はiPadは16GBでもけっこういけるんじゃないのかな、と。
まあ、まだ使ってないので分かりませんがw