
iPad Air 開封 & ファーストインプレッション! あのテープのつまみを引っぱり上げる瞬間が最高に幸せ
2013/11/04iPad Air を買いました、@jinnaitakumiです!
「iPad Air が欲しいなあ」と悶えている人と、将来見返す自分のために、開封の様子をログとして残しておくこととします。
iPad Air はシルバー(ホワイト)で、32GB のモデルを選択しました。
目次
iPad Air の Unboxing
それでは iPad Air を開封します。
外箱をぐるっと見る
▼さあ、まずは外箱から見て行きましょう。

▼iPad Air

▼Apple ロゴ

UNBOXING 開封していきましょう
▼ぱっかー!

▼ベゼル狭い。けど思っていたよりは太い。

▼つまむところがあるので、ここからピックアップ。この瞬間が最高に幸せ。

▼iPad Air の下はいつもの感じ。

▼Designed by Apple in California と書かれた説明書やステッカーたち。

▼Lightning to USB ケーブル

▼電源アダプタ

iPad Air
▼それでは iPad Air を見て行きましょう。

▼裏面。このテープが付いた状態がなんか好きです。

▼テープを剥がしたところ。光度が合わせにくくて写真だとやや見難いですが。

▼裏面どーん。

▼ホームボタンは Touch ID (指紋認証)ではありません。

▼Facetime カメラとセンサー

▼Lightning とスピーカー。この辺は完全に iPad miniですね。

▼カメラとか音量ボタンとかその辺。このへんも完全に iPad mini に合わせてきてる感じ。

iPad Air のファーストインプレッション
開封して手に持ってみて思ったことは、「iPad mini のでかいやつだ!」
従来の iPad というよりは、iPad mini を大きくしたデバイス。発表時点でそういうふうにはなってましたけど、改めて感じました。
ベゼルが思っていたよりも太い
それと、ベゼルが思っていたよりも太いな、と。
これまでの iPad のベゼルの厚みだと、ホワイトモデルがなんかダサいな、と思っていました。でも iPad mini はその辺が良くなったな、と。
でも iPad Air のベゼルの太さだと、まだ微妙にダサく見えましたね。ただミスタッチみたいなことにはならないので、このあたりが落とし所かもしれませんが。
じんないたくみの声
使用感については別記事をあげます。長くなってますし。この記事はあくまでアンボックスの記事。
箱を開けると、匂いがして幸せな気持ちに。
あの iPad Air を包んでいるテープのつまみをピックアップして、iPad Air の重みを感じるときのあの至福の瞬間。堪りません。
使用感の記事を待たれし。
▼iPad Air に真っ先にインストールしたアプリについてはこちらの記事に書きました。
そして iPad mini との比較エントリを待たれし。
