iPad Air と iPad mini の使い分けがはっきりしてきたので紹介

iPad Air と iPad mini の使い分けがはっきりしてきたので紹介

2013/11/18 0 投稿者: jinnaitakumi

iPad Air を使っています、@jinnaitakumiです!

iPad Air 購入から2週間が経ち、先代の iPad mini との2枚持ち状態なんですが、だいたい使い分けができてきたので、紹介しようと思います。

iPad Air と iPad mini(初代)のそれぞれの特徴

使い分けの説明に入る前に、まずはそれぞれの特徴的な部分をさらっとまとめておきましょう。

iPad Air は画面の大きさとパワフルさ

なんといっても iPad Air は 9.7inch の大きなディスプレイが魅力。動画を見たり、軽くテキストを入力する上で、かなりのメリットになります。

Retina ディスプレイを採用していて、文字もくっきり綺麗に見えて、初代 iPad mini と比べるとそこも強み。

性能面で見ても、初代の iPad mini とは比べ物にならないほどのパワフルさ。

iPad Air は iPadの第5世代に当たるわけですが、初代の iPad mini は iPad の第2世代(iPad2)とほぼ同等のスペック。 差があって当然ですね。

iPad mini は片手で持てる大きさと軽さ

iPad Air は薄く軽くなったとはいえ、やはり片手で持つのは辛い大きさ。

その点、iPad mini は片手持ちが全く苦ではない大きさと軽さが大きな魅力です。

最新のモデルなら iPad Air と同等のスペックなのでパワフルさもありますよね。

私が持っている iPad mini 初代は Retina ディスプレイではないので、ややテキストがぼやけて見えることがあります。

iPad Air と iPad mini の使い分け

それでは iPad Air と iPad mini(初代)の使い分けの話に入っていきます。

iPad Air はメインでごりごり

メインでごりごり使っているのは当然ながら iPad Air です。

Webサイトや Evernote、Pocket を読んだり、メールチェックしたり、YouTube を見たり、ゲームをしたり。

最近は大学のレポートの下書きを Google Drive で書き進めたり、手書きメモアプリを使って、新しいサイトデザインのアイデアを整理したりしています。

電車の中では Kindle で本を読んだりもしていて、もっぱら iPad Air で快適なハイテク生活を送っています。

持ち歩いているのは、iPhone 5 と iPad Air と MacBook Air 11 だけですね。

iPad mini は寝ながらインターネットが最高

iPad mini は片手で持てる。片手で持てるとはかどるのは「寝ながらインターネット」!

iPad Air は片手で持てないので、どうしても寝ながらインターネットは辛い。iPhone だと画面が小さくて快適じゃない。

でも iPad mini なら片手で持てるし、画面もそこそこ大きくて、記事や本が読みやすい! YouTube も見られる!

ベッドの中で使うなら、iPad mini 一択です(笑)

じんないたくみの声

期待していた内容ではないかもしれませんが、初代 iPad mini はスペック的にはかなり大人しいので、iPad Air ばかりを触るようになってしまいますね。

でもやっぱりベッドの中で使うのに最適なのは、iPad mini なんですよね。

2週間経ってみて、だいたいこういう使い分けで安定してきました(笑)