それは新時代の到来? iPad Air を一週間さわりつづけて感じたこと

それは新時代の到来? iPad Air を一週間さわりつづけて感じたこと

2013/11/08 0 投稿者: jinnaitakumi

iPad Air を発売日に買いました、@jinnaitakumiです!

購入から早くも一週間が経ったので、使用感を書きます。iPad mini の購入を考えている方もぜひ一読下さい。

iPad Air を一週間触り続けて感じたこと

画面が大きいと本当に快適

iPad mini をずっと使っていて、それで十分快適に使えていました。

しかしやはり 9.7inch は違いましたね。とても見やすい。

要素がいちいち大きい(小さくない)ことがここまでストレスフリーなのか、と驚きました。

IMG 8330

本当に軽くて薄くて持ち歩ける

iPad mini に慣れていた身として心配だったのは、iPad Air の携帯性でした。

結論から言えば、問題なく使えるレベルです。

後述します電車での取り出しで、大きさがやや気になりはしますが、重量的な問題は感じませんでした。十分に軽いです。

ただし、片手持ちはやはり辛いものがありますね。両手で支えるというのが現実的な使い方になってきます。

電車で利用してみて

私は電車で毎日2時間半ほどの移動をするので、ここでの利用が快適であるかは大きな要素。

快適でした。

取り出すときに、「やっぱり大きいな」とは感じます。存在感がある、という印象。

ただやはり画面が大きいと、メモを取るにも、本を読むにもはかどって仕方ありません。

アプリケーションの切り替えがスムーズ

これはおそらく同スペックの iPad mini with Retina にも言えることだと思います。

アプリケーションの切り替えが驚くほどスムーズです。

iOS 7 のマルチタスク(iPad であれば4本指を上にスワイプで使える)が、アプリの切り替えで使いやすいな、ということもありますが、やはりパワフルですね。

Kindle で本を読んでいて、思いついたアイデアをさっとメモするために Evernote を起動して新規メモを書いたり、すでにあるノートにメモを書いたり、手書きメモアプリで図を描いたり。

こんなことも驚くほどスムーズに進みます。

文字入力が快適

これは記事にも書きましたが、iPad Air が iPad mini より優れているところの代表的な部分はここかな、と。

とにかく文字入力が快適です。

キーボードの切り替えがスムーズなパワフルさも手伝っている気がしますね。

IMG 8352

Retina Display はやっぱり綺麗

これはしばらく使って、iPad mini(初代)と行ったり来たりしているうちに、はっきり実感してきました。

やっぱり Retina Display は綺麗です。文字が本当にくっきりしています。

逆に iPad mini はぼやけているというか滲んでいるというか(笑)

このディスプレイの美しさは取り憑かれますね。

iPad mini(初代)はどうなったか

正直に言いましょう。あまり使わなくなりました。

もちろん、新しく買った iPad Air を積極的に触ってみたい、という気持ちがあるので、一概には言えません。

しかし、やはり使っていて快適なのは iPad Air だな、と。
(スペックも全然違うしね)

ただ、「読む」ことに関しては、iPad mini の方が優れているな、と感じました。

iPad mini は片手持ちが容易ですし、何より本のサイズと近いんですよね。

じんないたくみの締め

iPad Air を一週間触り続けていて、いちばん感じたこと、それはタブレットがパソコンに成り代わる時代が本格的にはじまったな、ということです。

薄くて軽くて取り回しが利く。それでいて画面が大きい。

ブラウジングは満足に楽しめるし、音楽を聴いたり、映画を観たり、本を読んだり、いろんな体験がパソコンよりもカンタンに、そして身近に、速く体験することができる。

これはもう、パソコンより優れている、と言うべきデバイスだと思います。

もちろん仕事で Excel を使うとか、Adobe が動いてくれないと、という人もいますが、一般家庭や学校生活などにおいてはこれで十二分だろうと。

言い過ぎだとは思いません。

iPad Air はそんな新時代の到来を感じさせてくれました。

IMG 0024