
ひらくPCバッグ2013のオリーブグレーを開封レビュー! 大学生にもオススメ【前編】
2013/10/17背伸びしてひらくPCバッグを買いました、@jinnaitakumiです!
オリーブグレーを注文したんですが、これいいです。大学生でも違和感なく日常利用できますよ。
UNBOXING!! 開封
開封から、特徴的な部分をざっくり見て行きましょう。
▼箱から出すとそのままビニール入り

▼裏面に厚紙が

▼袋から出すと、うん、いいね。写真だとけっこうグレーな感じですが、実物はオリーブな感じの緑っぽさがもう少し強め

▼自立するように二等辺三角形の特徴的な形に。

大学生(私)などの若い人が私服に合わせて使いやすい、色・デザインだな〜、と。
▼裏面。余計なものがないので、背中にぺったり付けても鬱陶しいとかない感じ。

▼紐の部分もかなり柔らかい素材で優しい

▼ちゃんとこういう部分もオリーブグレー

▼ひらくPCバッグの特徴的な部分のパンチ穴ポケット。缶バッチをつけなさいよ的なやつ

▼前作に比べてファスナー部分がより曲線的になっているそう。

▼まあ、確かに開けやすいかも

▼中をチェックすると、型崩れ防止の紙が入ってる

▼半分くらいのところまでファスナーで開く。これが「ひらくPCバッグ」たる所以かな。

中身をいろいろ入れた状態でも倒れず、バッグを開いていると、本当にペン立てのように中身にアクセスしやすくて便利。
▼底にはパーティションを切れるプレートが

▼3枚入っています。

▼こんな感じで自由な位置でパーティンを切れます。

▼安定感あるわ〜。

▼フタ部分にはメッシュの大きめのポケットと

▼中身がわからないようになっているパスポートサイズのポケットがある。

▼メッシュポケットの方にはスーパーコンシューマーのシールが入っていました。

▼中の方を見ると、一番奥、外側にはMacBookなどが入れられるポケットスペース。MacBook Pro Retina 15inchも入るとか。

大学生的にはクリアファイルとか入れるとはかどる。
▼そしてiPadが入るポケットに

▼文庫本サイズのポケットが。

▼右脇にはモバイルバッテリを入れるとちょうどいいと評判のポケットと

▼左脇にはペン差しにちょうどいいと評判のポケット。

▼そこはターポリンという、汚れたらふけばOKな素材に。

金具を付けても、結局はそこがついちゃうから、もう底全面をカバーしたほうがいい、ということらしい。
みんなヘビーなものを詰め込むしね(笑)
それに金具つけてるとダサいし。
後編へ続く
写真豊富でかなり長くなってきたので、実際にひらくPCバッグにいろいろ詰めてみたところと、その感想は後編に書くことにします。
お楽しみに!