![[参加レポート] ガタリンゴ3周年記念イベントに参加して来ました! [参加レポート] ガタリンゴ3周年記念イベントに参加して来ました!](https://jinnaitakumi.com/wp-content/uploads/gataringo3th.jpg)
[参加レポート] ガタリンゴ3周年記念イベントに参加して来ました!
2013/06/04はじめてのイベント参加でした、@jinnaitakumiです!
今回のポイントをまとめると
- はじめてのApple系のイベントに参加!
- タスク管理から動画編集まで面白い話がたくさん!
- 初めてでも緊張せずに参加できました!
の3つです!
目次
ガタリンゴのイベントに参加して来ました!
今回はガタリンゴの3周年記念イベントということで、特別に力の入ったイベントとなっていました!
タスク管理や、MacやiPadでの動画編集、写真、教育系アプリなどのKeynoteがあり、かなり楽しめましたよ!


(以下、備忘録的なまとめ)
クラシカルな展示物も!
PowerBookやクラリスのパッケージなど、私はあまり詳しくありませんが、レトロなMac関連グッズが見れたりも!





iPad用のブラケットは、製作所ネットさんのホームページで購入することができます。
第1部 定例会は「あれ?w」
11:00開始の定例会でしたが、はじまったのは11:30から。最初からかなりぐだぐだな雰囲気が出ていました(笑) これがガタリンゴの味のようですw

定例会では自己紹介をさせていただいたんですが、もっと何か決まり文句的なものを考えておけばよかったな、と。反省材料ですね。
第2部 セミナーが面白い!
第2部が本番というか、5人の方のプレゼンテーションが行われました。これが面白かった!
かっぽんさん@yuta_kapponnによるタスク管理講座!
GTDについてのお話が聴けました!
しょっぱなにデビット・アレンさんのGTDのワークフロー(GTD本で紹介しているワークフローの図)を紹介されていたので、ちょっと分かりにくかったかな、という印象もありました。
が、かっぽんさんの砕けた話し口で、楽しく聴くことができました。
かっぽんさんはNozbeを使ってGTD管理をされているそうですが、私はOmniFocusを使ってGTD管理をしています。
ウォンバットさん@wombat959の写真の話!
主にiPhoneでの写真撮影のお話を聴けました!
iPhoneのカメラで何ができるのかということで、AE/AFロックやHDR撮影、フォトストリームのお話、iPadにデジカメの写真を取り込もうなどなど。
iOSデバイスでもっと写真を!という人向けのプレゼンでした!
AE/AFロックなどは知らなかったので、面白かったですね〜。
丸山さん@mrymcyberのiMovieを使った動画編集!

ミリヤム新潟・製作所ネットの丸山さんからは、MacとiPadのiMovieによる動画編集のお話を聴けました!
発表のはじめに機材トラブルでちょっとごたついてしまいましたが、無事に開始!
Mac版のiMovieのカンタンな使い方や、iPad版のiMovieの使い方を紹介してくださいました!
私もMac版、iPad版ともに使ったことがあったので、予告編動画作りの楽しさなどを「うんうんw」と頷いて聴いていました(笑)
iTuetsのMCによるスポンサー紹介!
今回のイベントでは、スタジオWINさん、ミズヨシさん、製作所ネットさんにご協賛いただいたということで、スポンサー様の紹介を、新潟のApple系Podcast番組iTuetsのMCが紹介していました!
(iTuetsについては別記事をアップします。)
書きました!
@ficokawaさんによる教育系アプリの紹介!
iTuetsの中の人でも@ficokawaさんは教育系アプリをたくさん紹介してくださいました!
イベント前にふぃこかわさんは「非才」という本を読んだそうで、そこから”できる人になる”こんな3つのコツを最初に。
- クリアー(目標を明確に)
- 反復(繰り返し練習する)
- 思い込む(できるはず!)
(カッコ内は私の解釈ですw)
教育系の面白いアプリもたくさん紹介してくれました!
筆順とかけっこう勉強になりますφ(`д´)カキカキ
これはハマる!
ちのさんによる”のめしこき”のためのタスク管理!
「のめしこき」というのは地元の方言で、「なまけもの、面倒くさがり屋」というような意味です。
なまけものに捧ぐタスク管理術!ということでちのさんがお話してくださいました。
これに関しては別記事をアップします。かなり面白かったですよ!
丸山さん@mrymcyberのiPadを使って動画を楽しむ!
丸山さん2回目のご登壇ですw
iPadで動画を楽しむためのいろんなアプリを紹介してくれました!
などなど。ActionMovie以外は知らないアプリばかりでめちゃめちゃ面白かった!
私もいろいろダウンロードして遊んでみます(笑)
余興もあったり
ちょっとした余興も行われました。
iTuetsステッカー争奪じゃんけん大会!
新潟の数少ないメジャーコンテンツであるiTuetsのステッカーをかけて、じゃんけん大会が行われました!
私もMCのakoちゃんとのじゃんけん大会で生き残り、iTuetsさんのステッカーをいただきました!
実は、iTuetsさんにメールも送っていたので、別でステッカーはいただいていたのですが(笑)
本物のLightningケーブルはどれだ!
3本のLightningケーブルから、本物を当てるゲームも行われました。
いやー見分けるのは難しいですね!
しかし!これも見事正解することができ、景品をいただきました!

このスタイラスペン、普通に使える良いやつです! ただボールペンの方がインクまったくダメで使えなかったのが残念w
通信速度レース!
その場で一斉に通信速度を測定した競争も開催されました。

残念ながら勝てず。
第3部 こっちが本番? 懇親会も

お酒を飲みながらおしゃべりを楽しむのです。
製作所ネットのiPad/iPad mini用ブラケットを景品にじゃんけん大会が行われましたが、残念ながら獲得できず(;´Д`A
買っちゃおうかしら(笑)

(左からakoちゃん、私、しょーやくんです。)
初めてでも参加しやすかった!
ガタリンゴのゆるい空気のおかげか、あまり緊張せずに参加することができました。
完全初対面だったんですけどね。
みんなが「Apple製品が好きだ」っていう人ですし、言ってみれば仲間なわけです。サークルみたいな感覚でしょうか。
碁会所通いでおじさま方に耐性があったのも幸いしたかも知れませんがw
まとめ
ということで、今回のポイントをまとめると
- はじめてのApple系のイベントに参加!
- タスク管理から動画編集まで面白い話がたくさん!
- 初めてでも緊張せずに参加できました!
の3つです!
いろんな方と名刺交換できたのも嬉しかったな〜。とにかくブログを知ってもらいたいので!