FTPクライアント「ForkLift」でロリポップサーバーにアクセスする方法

FTPクライアント「ForkLift」でロリポップサーバーにアクセスする方法

2014/04/26 0 投稿者: jinnaitakumi

FTPクライアントに「ForkLift」を使いはじめました。Cyberduckからの乗り換えです。

私はレンタルサーバーに「ロリポップ」を採用しているんですが、設定方法をググってみても、おそろく情報が出てきませんでした。

それなら私が書きましょう。

ForkLiftでロリポップにアクセスする方法

分かってしまえば超カンタンです。ただの作業なので。

やることは大きく別けて2つ。

  • FTPアクセス制限で、IPアドレスを許可する
  • ForkLiftで設定する

見て行きましょう。

FTPアクセス制限で、IPアドレスを許可する

見出しの意味が分からなくても大丈夫です。手順を解説します。

まずは、ロリポップのユーザー専用ページで「WEBツール > FTPアクセス制限」にアクセスします。

それから「FTP接続を許可するIPアドレス」に、現在接続しているコンピュータ(ForkLiftを使いたいMac)が使用しているIPアドレスを登録します。

▼接続中のIPアドレスが表示されるので、それを登録すればOK
2 2

ForkLiftを設定する

これはもう機械作業です。

▼まずはロリポップのユーザー専用ページにアクセスして、サーバー情報をチェックしましょう。「ユーザー専用ページ > アカウント情報」
1
▼FrokLiftを起動して、ラップトップが2つ重なっているように見えるアイコンをクリックします。
スクリーンショット 2014 04 24 14 58 55

設定内容は以下のとおり。

ForkLift設定内容
ProtocolFTP(TLS)
Serverロリポップの「FTPSサーバー」の内容
Usernameロリポップの「FTP・WebDAVアカウント」の内容
Passwordロリポップの「FTP・WebDAVパスワード」の内容
Passive modeチェックを入れる(More options)

これでOKなはず!

じんないたくみの声

ForkLift自体はだいぶ前に購入してずっと放置していたのですが、そろそろ設定するかあ、と重い腰を上げた次第です。

ぐぐっても設定情報まったく出てこないし、自力でも少し分かりにくく感じたので、参考にしてください。