Evernoteが発表した「Evernote Business」っていったい何?

Evernoteが発表した「Evernote Business」っていったい何?

2012/08/26 0 投稿者: jinnaitakumi

「Evernote Businessっていったいどういうサービスなの?」

Evernoteグリーンを愛してやまない、@jinnaitakumiです。

昨晩、サンフランシスコで行われたEvernoteのイベント「Evernote Trunk Conference」で発表されたのがそう。

「Evernote Business」です。

「じゃあいったいこれ、どういうサービスなのよ!」
というところがイマイチ分かりづらく感じたので、整理してみましょう。

「組織全体でドキュメントを共有」

まずはこちらの記事をどうぞ。

従業員による文書やプロジェクトの作成および連携、検索をどこからでも可能にすることで、「あらゆるものを記憶する」アプリを業務用に最適化するものと宣伝されている。

Evernote、中小企業向け「Evernote Business」を発表–「Google Apps」に対抗か – CNET Japan

Evernoteを企業全体で管理運用できるようにしたのが「Evernote Business」のようです。

しかし

「それならいままでのEvernoteアカウントでいいんじゃないの?」

とあなたは思うかもしれません。
僕も思いました。

ですが、このEvernote Businessは管理の面で、一般アカウントとは異なるのです。

管理機能面でみると、Evernote Businessには、アクティビティを監視し、同プラットフォームを使用する従業員を支援する集中コンソールシステムと「Customer Success Manager」が含まれる。

Evernote、中小企業向け「Evernote Business」を発表–「Google Apps」に対抗か – CNET Japan

つまり、大きな組織でのドキュメントのシンクと管理運用に特化したサービスなのです!

Evernote Businessはアドオン?

詳しいことはリリースされるか、それの間近になってみないと分かりませんが、どうもこの「Evernote Business」はEvernoteの拡張機能のようです。

アドオンを想像していただければ分かりやすいでしょうか。

このあたりの詳しい仕組みは、今後のEvernoteの発表を待つことにしましょう。

(リリース予定は2012年12月)

プロモーションムービー

EvernoteによるプロモーションムービーがYouTubeで公開されています。

なかなか綺麗なオフィスですよね〜。
チラチラ、というかやたら映り込む、MacやApple製品に顔がニヤけてしまいます(笑)

まとめ

  • Evernote Businessは組織での文書管理に特化!
  • Evernoteの拡張機能?
  • リリースは2012年12月!

あまり個人として利用する機会は少ないかもしれませんが、もしこの機能が一般に公開されれば、家族や親戚、あるいは友だちと海へ行くスケジュールをドキュメントでシンクするのに役に立つかも!

ビジネスマンなら海外支店との情報の共有もよりシームレスで、便利になっていく気がします。