
【WordPress】カスタム投稿タイプの一覧を表示する方法
2014/08/03現在、鋭意制作中のサイトで使ったので、備忘録的に書きとめておきます。
カスタム投稿タイプってけっこう大変ですな。
コピペ実装
とりあえずこれ(↓)をコピペする。
<ul>
<?php
$wp_query = new WP_Query();
$param = array(
'posts_per_page' => '-1', //表示件数。-1なら全件表示
'post_type' => 'hogehoge', //カスタム投稿タイプの名称を入れる
'post_status' => 'publish', //取得するステータス。publishなら一般公開のもののみ
'orderby' => 'ID', //ID順に並び替え
'order' => 'DESC'
);
$wp_query->query($param);
if($wp_query->have_posts()): while($wp_query->have_posts()) : $wp_query->the_post();
?>
<li><a href="<?php the_permalink(); ?>"><?php the_title(); ?></a></li>
<?php endwhile; endif; ?>
</ul>
「post_type」のところを表示したい投稿タイプに書きかえれば基本は OK です。
最新の10件だけ出したい、とかなら「posts_per_page」のところを「10」とかにすればできます。