【WordPress】カスタムフィールドを設定したときの参考サイト

【WordPress】カスタムフィールドを設定したときの参考サイト

2014/08/05 0 投稿者: jinnaitakumi

鋭意制作中の Web サイトでカスタムフィールドを利用したのですが、このときに参考にした記事を残しておきます。

備忘録です。

必要最小限だけど十分助かった

参考にしたのは NANOKAMO BLOG です。

まず、「Advanced Custom Fields」というプラグインをインストール。

フィールドラベルとフィールド名(スラッグ的なやつ)、フィールドタイプを設定して、オプションの「Style」を「Standard(WP metabox)」する。

表示させるときは

<?php the_field("フィールド名"); ?>

で呼び出せる。

そのカスタムフィールドに何か入力したときだけ、表示したいなら、

<?php if (get_field("フィールド名")) { ?>
  <?php the_field("フィールド名"); ?>
<?php } ?>

でできる。

<?php if (get_field("フィールド名")) { ?>
  <div class="hogehoge">
    <h2>見出し</h2>
    <?php the_field("フィールド名"); ?>
  </div>
<?php } ?>

とかも可能。というか、こういう使い方のほうが多かった。

これ、すごく便利。