2013年1月のアーカイブス 2013/01/31 0 投稿者: jinnaitakumi 2013年1月に書いた記事や、購入したアプリなどのまとめです。 まだフォーマットは考えてる段階。 書いた記事たち新春を言祝ぎ、謹んで新年のお慶びを申し上げます。本日限りのApple Store 初売りは要チェック! ただし今年はApple製品だけ学生・教職員の方はご存知? Mac miniを学生割引でポチりました!僕が16GBのiPad miniでやろうと思っていること。iPad miniを注文しました!MacやiPhoneがメインでiPadはサブマシン 〜iPad miniの”16GB”をポチった理由〜Apple Online Storeでの注文時に領収証を発行してもらう方法Magic Trackpadを開封! 思ったよりもデカイぞ、これ![週刊じんない] いまから2013年を振り返る大作戦 (2013/1/1〜1/6)Apple Keyboard(テンキー付き)を開封! サイドがUSBハブになってる!けっこう大きいね! Mac mini(Late 2012)がやってきた![開封編]2013年の目標を #3つのない を決めることで作ってみるセールだったので憧れだった大辞林とウィズダム2をポチりましたMarsEditでパーマリンクを指定できるSlug欄を表示させる方法iPhone/iPadを使ってるWindowsユーザーは「iCloud.com」が要チェック!めっちゃいいね! 我が家にもiPad miniがやってきた![開封編]新しいMacに、旧バージョンのSkitchをダウンロードする方法[週刊じんない] 4ヶ月で目指せ-10kg!(2013/1/7〜1/13)MarsEditで「All in One SEO」のSEOタイトルなどを入力できるようにする方法MacBook Air(11-inch)用に黒いマットケースを購入! めちゃくちゃ恰好いい!超高機能テキストエディタアプリ「ThumbEdit」で、オススメしたい3つのポイントThumbEditと定型文をうまく使い分ける基準 〜サクッと書きたいのか〜Mac miniがやってきた! 起動から使えるようになるまで。[セットアップ編]「ファイルがロックされています。修正できませんでした」と言われたときの対処法iPad miniがやってきた![セットアップ編] 電源を入れてから使えるようになるまでスタンドにできるのがやっぱり便利! iPad mini用スマートカバーの開封&レビュー[週刊じんない] すげえテキストエディタがiPhoneにやってきた!(2013/1/14〜1/20)カンタン! 誰でもできるMac miniのメモリを増設する手順!WindowsでもiPhone付属のイヤホンマイクが使える変換ケーブルを購入しました!RSSリーダーアプリ「Sylfeed」で綺麗なフォーマットでEvernoteクリップするならメールを使うべしあとで読むサービスの使い分け 〜Pocketに”読みもの系”を、Readabilityに自宅のMacで開くものを〜iPhoneで人気のリマインダーアプリ「Due」のMac版が半額セールしてる!陣内拓海はいかにしてブログを書く時間を作っているのか。 #ブロネクINFOBARの新作「A02」がなんか格好良い!欲しい![週刊じんない] 黒いMacBookの復活が待ち遠しいね。 (2013/1/21〜1/27)ラジオで名前が出てきた「山本美月」を調べたら、めっちゃ可愛かった!Macでタイムゾーンを設定する方法(Mountain Lion)[解説] MacのNVRAM/PRAMをリセットする方法とその後にやった方がいいことMacが正しく動作しなくなったらSMC(システム管理コントローラ)をリセットしよう![保存版] Macのメモリを増設したら必ずするべき3+α #Macポチったアプリたち大辞林【掲載時の価格】¥1,500AppStore でチェックするウィズダム英和・和英辞典 2【掲載時の価格】¥1,500AppStore でチェックするThumbEdit – 親指テキストエディタ【掲載時の価格】¥300AppStore でチェックするSleep Manager【掲載時の価格】¥100AppStore でチェックする天気新聞+【掲載時の価格】¥100AppStore でチェックするTree【掲載時の価格】¥1,500AppStore でチェックするNumbers【掲載時の価格】¥2,000AppStore でチェックする 価格は購入時のものです。購入時には最新価格をよくご確認したうえでポチってください。 Macが正しく動作しなくなったらSMC(システム管理コントローラ)をリセットしよう! これは本当に面白い! YouTubeで公開しているディズニーの短編映画「Paperman」が秀逸!