
中二病でも恋がしたい! -Take On Me- / これはシリーズ最終章だからファン必見【劇場版】
2018/02/08けっこう患っていたクチでした。思い出したくない黒歴史です。でも「中二病でも恋がしたい!」は好きです。面白いよね。
ということで、その劇場版「中二病でも恋がしたい! -Take On Me-」を観てきました。かなり面白かった。
シリーズの最終章、完結編って具合のシナリオで、ファンは要チェックです。
目次
中二病でも恋がしたい! -Take On Me- とは
アニメ「中二病でも恋がしたい!」の劇場版です。
二期「中二病でも恋がしたい!戀」の半年後からはじまります(ちゃんとオリジナルストーリー)。
「十八歳。高校最後の年。なのに六花は……まだ中二病だった」
大学受験も見えてきた高校三年間近の春休み。
相も変わらず富樫勇太は小鳥遊六花と共同生活をしていた。
しかし未だ上位契約も結べていない様子……。そんなある日、姉の十花が六花をイタリアに連れて行くと宣言する。
仕事も安定したので、家族で移住すると言うのだ。
焦る勇太だったが、大学進学も危うい六花をこのままにしておけない、という十花の意見はもっともだった。このままでは二人が引き裂かれてしまう。
心配した丹生谷らいつものメンバーから、勇太はなんと”駆け落ち”を提案される。
こうし、日本全国を舞台にした二人の逃走劇が、今始まるのだった。
勇太と六花の恋の未来を考え、結論を出す、という物語。冒頭にも書きましたが、完結編って印象のストーリーでした。
かなり観ていて楽しくて、blu-ray 出たら買おうか迷ってます。その時の財布事情次第ですね。
この映画の魅力
展開の気になる熱いシナリオ
序盤は予告編にもストーリー説明にもある通り、ヒロイン・六花の姉である十花が、自身が暮らすイタリアへ家族揃って移住する、と言い出すことで動きはじめます。
そこから全国を転々とする駆け落ち生活がはじまるのですが、諸事情あって十花側に回った丹生谷と凸守に追われつつ、ふたりのこれからについて悩み抜きます。
途中、終盤で事件が起きて「おいおい、どうなるの?」とのめり込みました。ふたりのことは好きですし、応援しているので、ハッピーエンド来たれ!と思い続けてましたね。
一部、六花の葛藤がアニメ2期をぶり返しているな、と思いましたが、まあいいでしょう。つーか、六花やっぱり可愛いな。悶絶した。
随所に散りばめられた笑いポイント
アニメ以上に笑いポイントがあるような気がします。
六花ちゃん可愛い。いやみんな可愛い。可愛いなもう!っていうシュールギャグ多めですが、アニメを楽しめた人なら間違いなく本作の笑いも楽しめるはず。
劇場内も随所で笑いが起きていました。
モリサマーと凸守の仲良しコンビ
可愛い。凸守がアニメのときの5割増しくらい可愛い。なぜだ。
凸凹コンビですが、なんだかんだ相性がよく、仲良しこよしって感じではありませんが、それでも実際のところはお互いのことが嫌いじゃない(というか割りと好き)くらいの可愛げのあるやりとりにほっこりです。
軽い百合っぽいシーンも(いやそこまでじゃないか)、微笑ましくてよかった。
入場特典はコースターでした
私は「2週目」を配っているタイミングで観に行きました。



声優情報
キャラクター | 声優 | 雑に説明してみた |
---|---|---|
富樫 勇太 | 福山 潤 | 主人公。 元:ダークフレイムマスター ↓進化 現:ゲルゾニアンサス |
小鳥遊 六花 | 内田 真礼 | ヒロイン。邪王真眼の使い手 |
丹生谷 森夏 | 赤﨑 千夏 | 魔術師「モリサマー」 |
五月七日 くみん | 浅倉 杏美 | 昼寝愛好家。 2代目・邪王真眼の使い手 |
凸守 早苗 | 上坂 すみれ | 六花をマスターと仰ぐ、そのサーヴァント(下僕)。 にゅるにゅるハンマーの使い手。 |
七宮 智音 | 長妻 樹里 | 魔法魔王少女「ソフィアリング・SP・サターン7世」 かつて勇太のことが好きだった。 |
小鳥遊 十花 | 仙台 エリ | 六花の姉。六花をまともにしたい。 イタリアで料理人をしている。 |
一色 誠 | 保志 総一朗 | 勇太たちの同級生。 くみん先輩のことが好き。 劇中での扱いが雑すぎて泣ける。 |
神様 | 大塚 芳忠 | 勇太の頭のなかの葛藤にアドバイスする |
そういえば
映画がはじまると、六花ちゃんたち女の子による、本編とは関係のない雑談がはじまったんですが、なんと驚きの撮影タイムがありました。
ブログとかSNSで紹介してね、とプロモーションしてもらう気満々だったので、律儀に貼っときますね。

もしかしたら blu-ray とかには収録されないシーンかも知れないので、気になる人は劇場に足を運んでおいたほうがいいかも。
ということで
オススメです。アニメ好きだった人は迷わず観に行くべきです。面白かったし、楽しかった。
注意としては私が観に行ったシネマサンシャイン池袋ではほとんどグッズを取り扱っていなかったので、グッズが欲しい人は別の劇場を探した方がいいです(品切れとかじゃなく、最初から置くつもりがない感じ)。パンフくらいしかなかった。ショック。
もう一回くらい観に行きたいな、とも思いますが、blu-ray 購入資金に当てることにします。
蛇足
けっこう長いこと逃亡していて、全国各地を移動して、六花はかなりの無駄遣いもしているんだけど、どんだけ金持ってるんだ、というのが最大のツッコミどころ。