![[S]痩せたいのなら、1時間の運動より、30分だけトレーニングすればいい! [S]痩せたいのなら、1時間の運動より、30分だけトレーニングすればいい!](https://jinnaitakumi.com/wp-content/uploads/thumbnail-49-1140x641.jpg)
[S]痩せたいのなら、1時間の運動より、30分だけトレーニングすればいい!
2012/08/29痩せたいですか?
毎朝、25分間のサイクリングを行なっています! @jinnaitakumiです!
面白いデータが出てきました!
私はいままで長く運動すれば、その分カロリーを消費して痩せると思っていましたが、違ったようです!
やせるための運動は、1時間より30分の方が効率的!? « WIRED.jp
私の早朝トレーニングも1ポモドーロ(25分)だけ行なっています。
痩せるなら30分だけ運動するほうが効率的
『American Journal of Physiology』誌に発表された研究論文によると、研究チームは、過体重だが健康で、体重を減らしたいと考えている20~40歳の男性60名を対象に実験を行った。被験者のうち21名は、ランニングや自転車運動、ローイング(ボート漕ぎ)運動などの有酸素性運動を毎日30分間行うよう指示された。別の21名は60分間の運動を指示され、残りの18名は対照群として運動を行わなかった。
1日30分運動したグループは、1回のセッションで300キロカロリーを消費し、13週間で体重を3.6kg落とした。1日60分運動したグループは1回に600キロカロリーを消費したが、体重減少は2.7kg落だった。体脂肪は両群とも約4kg減少した。
驚くべきことに、この実験では1時間のトレーニングを行った被験者より、30分だけトレーニングを行った被験者のほうが、効率的に体重が落ちています!
考えられる理由としては、短い時間に集中して行うことで、モチベーションがあがり、運動後も活動的に過ごすことができたのではないか。
1時間の運動をした人に比べ、疲労が少ないため、運動外の部分でカロリーを消費をすることができたのではないか、ということですね。
早朝に行えば、なお効果高し!
朝、私たちが起床したとき、代謝は最低ラインにあります。
それが、早朝に運動することで、代謝をグンと上げることができ、その後の活動でも、効率的に体脂肪を消費することができるのです!
これは夜のトレーニングするよりも、時間の節約にもなり、効率的ですよね(^^)
私のトレーニングスタイル
私のトレーニングに関しては、近いうちに詳述することになりますが、かなりシンプルです。
まず5時に起床し、目覚ましに使っている「Sleep Cycle」というiPhoneアプリのスクリーンショットを取ります。
するとiPhoneのリマインダーアプリ「Due」が「タスクを書きだす時間だ」と指示してくるので、その日のタスクを書き出します。
5:30になると、「Due」が「サイクリングに行ってこい!」と指示を出してくるので、サイクリングアプリ「BikeMateGPS」を起動して25分間のサイクリングに出かけます。
帰ってきたら、シャワーを浴びて、食事を取って、家を出て、電車に乗る。
これだけです。
近いうちに週2回の筋力トレーニングを取り入れようとも考えています。
iPhoneアプリを活用することで、日々のルーティンを自動化でき、機械的に淡々とやるべきことをこなせるので、もし習慣化できないひとは、アプリの活用をオススメします!
まとめ
- 1時間より30分のトレーニングがいい!
- 早朝のトレーニングが効率的!
- 私もiPhoneアプリを使った早朝トレーニング!
身体を鍛え、健康なボディを作ることは、活力を生み出し、夢を叶える原動力となります!
痩せて引き締まったボディになるために!
夢を叶えられる活力みなぎる体を作るために!
早朝に30分ほどのトレーニングを行いましょう!