2013年の目標を #3つのない を決めることで作ってみる

2013年の目標を #3つのない を決めることで作ってみる

2013/01/10 0 投稿者: jinnaitakumi

2013年は自分をいいかんじでマネジメントできるようになりたい、@jinnaitakumiです!

frasmにあった「#3つのない」で誓う2013年が面白かったので、私もやってみようと思います。

#3つのない

私が2013年の目標として掲げる「3つのない」は

  • 間食しない(特に夜は)
  • 無駄遣いをしない(お金や時間の)
  • タスク管理をやめない

この3つです。

間食しない(特に夜は)

「特に夜は」ってところに緩さが出ちゃってるんだけれど、基本的には間食はやらないようにしようかな、と。

なぜなら高校卒業してから、みるみるうちに太っているから。
会う人、会う人に「太った?」と言われる日々。そうです太りましたよ。

顔もスタイルも大西ライオンな私も、ちょっとスマートになるべくやっちゃろうかな、と。

私は間食がひどいので、それをやめるだけでも効果はあるんじゃないのかな、と思いますし、少なくとも食い止めることはできるかもしれません。

「特に夜は」というのは、昼間に友人からお土産にもらったラスクを食べるくらいはいいかな、と思うので。(あのラスクは美味しかったです)

無駄遣いしない(お金や時間の)

金銭的に余裕がないのに、欲しい物を買ってまうので、これをなくそうと。
そして、時間もだらだらと垂れ流すことが多いので、これもなくしたい。

お金に関しては、
「もうどうしても欲しい!どうしても欲しい!これがないと困るの!」
というもの以外は基本的には買わない。

基本的には。

時間を無駄にしないは次の項目に繋がっているのです。

タスク管理をやめない

昨年、2012年の反省はタスク管理が中途半端で、あんまりやれていなかったこと。
後半なんてほとんどタスクリスト書いていませんでしたし。

背景には手書きから、webサービスやらなにやらに低迷したことがあるんですが、とにかくなんにせよ、やめないと。

個人的には手書きがいちばんしっくりくるんだよね。

「やらない」っていうのは、はっきりしていて分かりやすい

「100万PV達成」は何をすればいいの?

「100万PVを達成する」
とかいう目標だと、そのために何をするのかあいまいで、面倒くさい。

でも
「これをやらない!」
という目標はありえないほど明確だし、シンプルだし、面倒くさくない。

あとは、間食の誘惑に私の意志が勝てるかどうか、という話。

まとめ

ということで、今回のポイントをまとめると

  • 「3つのない」で今年の目標を決める
  • 間食しない、無駄遣いしない、タスク管理をやめない
  • 「やらない」という目標は、明確でシンプル

の3つです!

「やらない」という目標設定は、本当にシンプルで分かりやすいので、おすすめしたいですね。
Evernoteとかモレスキンとか、そのへんにメモっといて忘れないようにしましょう。

▼元ネタのfrasmのエントリ