すでに Bluetooth キーボードは持っていて、特に不便も感じていないので買い替えるということはないですが、恰好良いことは間違いない。欲しい。 本当に MacBook Air っぽい。
iPhone 版が大人気のリストアプリ「ListBook」の Mac 版がいつの間にかリリースされていたみたいです。 私も ListBook を愛用していたんですが、Mac でリストが使えないことが不便で使わなくなってい…
「これなしでは生きられないアプリ特集「Mac編」:jinnaitakumi Pack for Mac 2014」に引き続き iPhone 編をお送りしたいと思います。 じんないたくみイチオシの iPhone をアプリをお…
iPad でビジネス系のメールを書くことが増えてきました。 しかし、誤送信などを防ぐためにもまず下書きエディタで下書きを書いてから、クライアントアプリにコピペして送るのが、基本的なスタイルです。 そのときに私が便利に使っ…
ライフハッカーの記事に触発されて、私が「これがないともう無理だわ」と思う Mac のアプリケーションを紹介します。 じんないたくみイチオシのアプリを集めた「jinnaitakumi Pack for Mac 2014」を…
iPad の画面をテレビとかパソコンの大きな画面に映したい、と思うことがあります。 Mac であれば AirPlay を利用して実現できるアプリもありますし、2014年秋リリースの OS X Yosemite では Ma…
Magic Mouse の実機を触ったときに、いつも指が引っかかる感じがして好きになれません。 iPhone みたいにアンチグレアフィルムがあればいいのになあ、とふと思い検索してみたら、それっぽいのがありました。
いままで iPad Air と mini の贅沢な2枚持ちでしたが、ついに iPad mini の方を母に譲りました。 「iPad mini いる?」「いる」 即答でした。
これから iPad でもたくさん写真を撮ろうと思って、iPad の Dock にカメラアプリを入れてみました。 コントロールセンターで呼び出せるけど、呼び出さないもんね。
私は知りませんでした。 マジでもっと早く知りたかった。これはホントにはかどるわ。
最近、MacBook に貼るステッカーがフィーチャーされているみたいなので、参考までに私のお気に入りを紹介します。 これ、けっこう周りでも評判いいです。
iPad で使いやすいカレンダーアプリないかな〜、といろいろ物色していました。 そしたら見つけました。Readdle の Calendars 5 を。普通に使いやすいし、綺麗なフラットデザインだし。 しかも、これユニバー…
お待たせしました、じんないです。 来年から一人暮らしをする私の最近の暇つぶしは、部屋さがしと「Houzz」で恰好良い部屋の写真を眺めることです。 いや、このアプリは本当に刺激たっぷりでいいですよ。
お待たせしました、じんないです。 ようやく新デザインの iTunes カードを買ってきました。これ、恰好良いですね。
お待たせしました、じんないです。 AdSense の公式アプリがリリースされていて以来、Analytics の公式アプリリリースをいまかいまかと待ち望んでいました。 そしたらいつの間にか出していたんですね。
待ち望んだ OmniFocus 2 for Mac がリリースされました。 幸いにも旧バージョンユーザーにはアップグレードがお得に行える特典が用意されています。
私は膝 Mac することが好きでよくやっているんですが、それが iPad × Bluetooth キーボードでもできるのか試してみました。 電車でブログをゴリゴリ書けるんでしょうか。
iPad 用に Blueooth キーボードを買うにあたっていちばん気になったのが打鍵感でした。 買ってみても打鍵感が悪いのなら、使わなくなってしまうでしょうから、けっこう大事なポイントです。 私以外にも気になっている人…
iPad Air が便利すぎて、すでに生活の一部になっています。 今回購入した Anker の Bluetooth キーボードがコスパ最強で満足度が非常に高かったので紹介しましょう。
想像以上に爆速だ。待ち時間が激減した。 Google リーダーがこの世を去って以来、Sylfeedのローカル環境で RSS を管理し、ブログを購読していた。 しかし、やはりブラウザや Mac のクライアントアプリで読めな…